【横浜・崎陽軒】ひょうちゃん誕生70周年を記念した特別仕様の「シウマイ」発売! 超レアな金色も

横浜の崎陽軒が看板商品のシウマイに入っているしょう油入れ「ひょうちゃん」の誕生70周年を記念し、さまざまな企画を実施。第1弾として、2025年1月23日から特別仕様のシウマイを発売します。

「70周年記念ひょうちゃん」は7色×7絵柄+金色14種も

70周年記念ひょうちゃん(小)
70周年記念ひょうちゃん(小)

2025年1月23日から登場する「70周年記念ひょうちゃん」は全98種(大49種・小49種)

70周年記念ひょうちゃん(大)
70周年記念ひょうちゃん(大)

さらに、わずかな確率で特別な金色の「70周年記念ひょうちゃん」全14種(大7種・小7種)が入っていることも!?

超レア!? 金色の「70周年記念ひょうちゃん」全14種(大7種・小7種)
超レア!? 金色の「70周年記念ひょうちゃん」全14種(大7種・小7種)

どの「シウマイ」に入っている?

「昔ながらのシウマイ(15個入)」には小サイズのひょうちゃんが入る
「昔ながらのシウマイ(15個入)」には小サイズのひょうちゃんが入る

「70周年記念ひょうちゃん」が入っているのは、「昔ながらのシウマイ(15個入/30個入)」と「特製シウマイ(6個入/12個入/22個入)」の5商品。「昔ながらのシウマイ(15個入)」と「特製シウマイ(6個入)」には小サイズ、それ以外には大サイズが封入されています。

特製シウマイ(12個入)には大サイズのひょうちゃんが入る
「特製シウマイ(12個入)」には大サイズのひょうちゃんが入る

ただし、羽田空港内の委託店舗での販売対象製品には、磁器製のしょう油入れのひょうちゃんではなく、プラスチック製のしょう油入れが封入されていますのでご注意を。

封入は、2025年1月23日から。8月末までを予定していますが、70周年記念ロゴ入り特別包装紙、「70周年記念ひょうちゃん」がなくなり次第終了となります。

いずれもランダムに封入されているので、どのひょうちゃんが入っているかは、開けてからのお楽しみ。ひょうちゃん誕生70周年を記念して、シウマイ&特製シウマイを食べてみてはいかがでしょうか。

最初から読む


この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選