高島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ 2025」6人の日本人シェフによるコラボBOXに注目

高島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ 2025」が2024年1月17日から順次開催。高島屋初登場をはじめ、この時期でしか入手できない、注目のブランドをチェック!

高島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ 2025」が2025年1月17日から各店で順次スタート。世界にその名をはせる巨匠たちのショコラブランドが、店舗で100以上、オンラインストアでは400以上集結します。この時期にしか入手できない海外ブランドやバイヤーがおすすめする注目のブランドを紹介します(画像は発表会にて筆者撮影、価格は税込)。

「アムール・デュ・ショコラ 2025」について

「アムール・デュ・ショコラ 2025」のテーマは「ディスカバリー」
「アムール・デュ・ショコラ 2025」ビジュアル(提供画像)

アムール・デュ・ショコラ」は、年に一度の“ショコラの祭典”として親しまれている高島屋のバレンタイン催事です。関東店舗では1月22日からスタートします(高島屋オンラインストアではすでに開催中)。

アムール・デュ・ショコラ 2025」のテーマは「広がる、ショコラのワンダーランド」。“推しチョコ活”を意識した世界のプレミアムショコラ、素材にこだわった国内のショコラブランドなどがそろっています。

個性豊かな6人の日本人トップシェフによる豪華コラボ

「スペシャルコラボレーションBOX JAPAN」(6個入、3564円)
「スペシャルコラボレーションBOX JAPAN」(6個入、3564円)

今回の目玉の1つは、個性豊かな6人の日本人トップシェフによる「スペシャルコラボレーションBOX JAPAN」(6個入、3564円)。日本人シェフによるコラボレーションBOXは「アムール・デュ・ショコラ」初となります。

「カラティール」の熊谷治久氏、「ショコラティエ パレドオール」の三枝俊介氏、「シェ・シバタ」の柴田武氏、「ル ショコラ ドゥ アッシュ」の辻口博啓氏、「モリ ヨシダ」の吉田守秀氏、「トシ・ヨロイヅカ」の鎧塚俊彦氏による珠玉のショコラを食べ比べできる、お得感・スペシャル感が満載のBOXです。

次ページ
高島屋初登場の海外ブランドショコラ
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート