「浪費家」が多い都道府県ランキング! 2位「沖縄県」、1位は?

ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。「浪費家」が多い都道府県ランキングの2位は「沖縄県」、1位は?

「浪費家」が多い都道府県ランキング
「浪費家」が多い都道府県ランキング
ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。調査期間は、2024年10月18~28日の11日間です。

本記事では、「浪費家」が多い都道府県ランキングを紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る 

2位:沖縄県

2位は「沖縄県」でした。調査によると、県民の40%が「自分は浪費家だと思う」と回答し、全国で2番目に高い割合となりました。

沖縄県は、日本最南端に位置し、年間を通して温暖な気候に恵まれています。観光業が主要産業の1つとなっており、美しい海やビーチリゾートで人気を集めています。

1位:高知県

1位は「高知県」でした。県民の42%が「自分は浪費家だと思う」と回答しており、全国でもっとも高い数値を示しました。

高知県は四国の太平洋側に位置し、面積の84%を森林が占める自然豊かな県です。日本最後の清流と称される四万十川や、桂浜などの景勝地を有しています。また、坂本龍馬の生誕地としても知られ、歴史的な観光スポットも多く存在します。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?