「ナンバープレートにしたい」と思う大分県の地名ランキング! 2位「大分市」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国20~70代の男女215人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたい」と思う大分県の地名で1位に選ばれたのは?

「ナンバープレートにしたい」と思う大分県の地名は?
「ナンバープレートにしたい」と思う大分県の地名は?
All About ニュース編集部は2024年10月7日~12月9日、全国20~70代の男女215人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「ナンバープレートにしたい」と思う大分県の地名を紹介します!

>8位までの全ランキング結果を見る

2位:大分市

2位は「大分市」でした。大分県は「大分」ナンバーのみなので、ご当地ナンバーへの期待が高まりますね!

大分県の中央部に位置し、県庁所在地でもある大分市。瀬戸内海に面しており、四国地方と海上交通で結ばれていることから、交通の要所を担っています。市域の半分を森林が占め、間を縫うように県下の二大河川である大野川と大分川が南北に貫流しながら別府湾に注いでいます。

回答者からは「県庁所在地で誰もが知っている地名だから」(50代男性/東京都)、「県の中心地だから」(50代女性/長崎県)、「メインな地名なのでかっこいいと思います」(30代女性/宮城県)などのコメントがありました。

1位:別府市

1位は「別府市」でした。

回答者コメントでも多かったのが「別府温泉」でした。市内各地で温泉が湧出しており、なんと源泉数は2300カ所にものぼり、日本の総源泉数の約1割を占めています。温泉は浴用以外にも、止血剤、製紙などに用いられる明礬(みょうばん)の生産や、地熱発電、医療などさまざまな産業に利用されています。

回答者のコメントを見ると「大分といえば「湯布院・別府」のイメージがあり、他県の人でもわかりやすい有名な土地の方がどこからきたのか認識してもらいやすいから」(20代女性/福岡県)、「温泉が有名なところだし、地名を見ただけでもほっこりしそう」(40代女性/千葉県)、「大分市のベッドタウンとしても住みやすく、また観光が盛んで、有名な温泉地でもある」(30代女性/大分県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
8位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート