【楽天スーパーDEAL】日立の「冷蔵庫 フレンチドア」が実質約1万5000円引き! スマホ連携で食材管理もラクラク【12月20日】

幅広いカテゴリの商品にて、購入金額の一部がポイントで還元される楽天スーパーDEAL。還元率は最大でなんと50%! 本日12月20日は日立「冷蔵庫 フレンチドア」が登場しています。詳しく紹介していきましょう。(サムネイル画像出典:楽天)

楽天市場で毎日実施される「楽天スーパーDEAL」 。幅広いカテゴリの商品で10~50%のポイントバックが実施されるお得なセールです。楽天会員であれば、エントリー不要で誰でも利用することができます。

12月20日は日立「冷蔵庫 フレンチドア」が楽天スーパーDEALに登場。そのほかの人気商品と併せて、詳しく紹介していきます。

※以下のセール期間は2024年12月17日10時から2024年12月26日9時59分です。
※以下のセール情報は2024年12月20日12時現在のものです。値段の変更、売り切れの場合もあります。

日立「冷蔵庫 フレンチドア」が実質30%オフで登場!

 

 

日立の冷蔵庫「R-HWC62T」が、現在30%ポイント還元中。実質30%オフで、価格にして税込18万3855円で購入することが可能です。

この商品のおすすめポイントは?

家族みんなで安心して使える多機能冷蔵庫。幅68.5cmながら617Lという驚きの大容量を実現し、まとめ買い派にもぴったり。「奥までストックできるん棚」は、500mlペットボトルや背の高い調味料も立てて収納できる使いやすさが魅力です。

冷蔵室全段が「まるごとチルド」機能を搭載しているので、約2℃の低温で食品の鮮度を守りながら乾燥を防ぐことが可能。肉や魚は「特鮮氷温ルーム」で凍らせずに鮮度を保つので、解凍の手間が省けるのもうれしいポイントです。さらに、スマホ連携が可能な「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」を使えば、庫内の食材確認や管理がラクラク! 忙しい毎日でも、食材をベストな状態で保存できる頼もしい一台です。

ユーザーからは「収納力が抜群」「鮮度保持機能が便利」という声があがっています。食品管理に悩む人やまとめ買いをする人は、購入を検討してみてもよいかもしれません。 

楽天市場「冷蔵庫」 売れ筋ランキング

1. 冷蔵庫 小型 2ドア 87L PRC-B092D 一人暮らし ひとり暮らし 1人暮らし 冷凍冷蔵庫 小型冷蔵庫 大型家電 仕切り棚 左右ドア開き 庫内灯 温度調節 コンパクト シンプル 白 黒 茶 ホワイト ブラック ダークウッド シルバー 【D】

 

 

2. \期間限定赤字覚悟/【公式】冷蔵庫 大型 観音開き 320L ファン式 自動霜取り 二人暮らし 霜取り不要 アイリスオーヤマ フレンチドア 両開き 静音 省エネ 節電 大容量冷凍庫 冷凍冷蔵庫 ブラック シルバー IRSN-32B【設置無料】【HS】 [安心延長保証対象]

 

 

3. simplus 冷蔵庫 小型 2ドア 90L 家庭用 冷凍庫 一人暮らし オフィス 新生活 2ドア 省エネ 右開き シンプラス SP-90LD2 コンパクト 大容量 シンプル 温度調整可 【送料無料】【レビュー報告で置き型脱臭剤】

 

 

4. 冷蔵庫 2ドア 冷凍冷蔵庫 162L (冷蔵室113L/冷凍室49L) HR-D16F/HR-D16FB 冷凍庫 冷蔵庫 ファン式冷蔵庫 ファン式冷凍冷蔵庫 自動霜取 パーソナル 一人暮らし 二人暮らし 新生活 右開き 小型 コンパクト ハイセンスジャパン Hisense 【送料無料】

 

 

5. 冷蔵庫 小型 1ドア 46L PRC-B051D 送料無料1ドア 46L 小型 コンパクト パーソナル 右開き 左開き シンプル 一人暮らし 1人暮らし ひとり暮らし キッチン家電 大型家電 白物家電 【D】【在庫限り】

 

 

※在庫状況や価格、納期などの情報は記事公開時のものです。あらかじめご了承ください。また、記事中の商品を購入すると、売上の一部がオールアバウトに還元されることがあります。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    実録映画『どうすればよかったか?』は、統合失調症対応の「失敗例」なのか。簡単には答えを言えない理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    「妊婦が女性じゃないなんて」と猛反発も……ウィーンの新「優先席ピクトグラム」が大炎上した背景

  • 世界を知れば日本が見える

    韓国の戒厳令、尹大統領はなぜ突然「乱心」したのか。野党だけではない、北朝鮮とアメリカからの影響

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    「あれは全て私がやりました!」 わが社の“承認欲求モンスター”をどう扱うべきか?