2024年「高校生的流行語」大賞!「ふてほど」はランク外…2位「界隈」を抑えた1位は?

高校生による「2024年のトレンド総括」から、今年の「高校生的流行語」大賞を発表! 2位「界隈」を抑えた1位は? (サムネイル画像出典:渋谷トレンドリサーチ)

渋谷トレンドリサーチを運営するアイ・エヌ・ジーは、高校生に聞いた「2024年のトレンド総括」を公表しました。同調査は、15〜18歳の高校生男女200人を対象にインターネット上で実施(調査期間 :2024年11月19〜25日)。今回は、2024年「高校生的流行語」大賞を発表します。

12月2日に発表された「2024ユーキャン新語・流行語大賞」では、俳優の阿部サダヲさんが主演を務め話題となったドラマ『不適切にもほどがある!』(TBS系)の略称「ふてほど」が年間大賞に輝きましたが、高校生が選ぶ流行語はどんなものなのでしょうか。

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:「界隈」

2位は、「界隈」。もともと「そのあたり一帯」という意味で使われている言葉ですが、最近ではZ世代を中心に特定の趣味や興味を持つ人々が集まるコミュニティーを指す用語として使われ、TikTokを通じてリアルな会話や投稿での使用頻度が一気に増加。「2024ユーキャン新語・流行語大賞」にもノミネートされました。「〇〇界隈ヤバい」や「推し界隈」という形で、趣味や関心のあることについて、さまざまな「〇〇界隈」が生み出されています。

1位:「風呂キャンセル界隈」

1位は、「風呂キャンセル界隈」。夜ふかし、ゲーム、疲れ、怠惰などの理由から「お風呂に入らない(キャンセルする)」ことをコミカルに表現した言葉がTikTokを中心に話題となり、4月30日にはX(旧Twitter)でトレンド入りしています。SNSでは「今日も風呂キャンセル」「風呂キャンセルは文化」といった投稿や「風呂キャンセル界隈」をテーマにした動画が多く投稿されるなど、一大ブームを巻き起こしました。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
5位までのランキング結果を見る!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み