キャンパスが充実していると思う東京都「高校入試がある私立高校」ランキング! 2位 早稲田実業、1位は?

設備・キャンパスが充実していると思う東京都の「高校入試がある私立高校」ランキング! 「早稲田実業」を抑えた1位は?

設備・キャンパスが充実していると思う東京都の「高校入試がある私立高校」ランキング
設備・キャンパスが充実していると思う東京都の「高校入試がある私立高校」ランキング
文部科学省の「学校基本調査(2024年度)」によると、東京都内の高校429校中、私立高校は半数以上を占める237校あり、受験生やその保護者から注目を集めています。

All About ニュース編集部は、東京都の「高校入試がある私立高校」に注目。全国10〜60代の男女230人を対象にアンケート調査を実施しました(調査期間:2024年8月7日〜11月26日)。今回はその中から、設備・キャンパスが充実していると思う東京都の「高校入試がある私立高校」ランキングを発表します!
 
>7位までの全ランキング結果を見る

2位:早稲田実業学校(共学)

2位は、早稲田実業学校・高等部。早稲田大学系属校の共学で、2023年度の卒業生は384人中373人が早稲田大学に入学しています。創立100周年を機に、キャンパスを現在の国分寺に移転。吹き抜けが開放的な生徒食堂、400人以上が収容できるホールも備わった校舎に加えて、広大な敷地にはグラウンドがいくつもあり、各運動部が思い切り活動できる設備が充実しています。

回答者からは、「特に屋外スポーツが充分にできるグラウンドがあり、野球、サッカー、陸上、ラグビー、アメフト、ソフトボールなどの部活動がしやすいと思うため」(50代男性/千葉県)、「校内外とも落ち着いた雰囲気で、設備が充実しています」(50代女性/東京都)、「この学校のスポーツ関連の施設はほとんどが大きく新しい」(20代男性/東京都)、「グラウンドの設備がすごいから」(30代男性/京都府)などの声がありました。

1位:青山学院高等部(共学)

1位は、青山学院高等部。渋谷区渋谷に位置し、東京メトロ・表参道駅から徒歩10分以内の立地でありながら、幼稚園から青山学院大学・大学院までが集まる広大な敷地を有します。2014年8月に高等部新校舎建築が完了し、カフェテリアやウッドデッキのある中庭、全校生徒による礼拝が行われる講堂、体育館などの全ての施設が一新され、ますます設備面が充実。都心でありながら緑のある開放的なキャンパスが人気を集めています。

回答者からは、「表参道にありキラキラしているから」(20代女性/東京都)、「大学と同じ構内で大学の授業も受けられるし、カフェや生協も利用できるから」(40代女性/東京都)、「最新のICT設備が整った教室が存在するため」(40代男性/東京都)、「渋谷のおしゃれな街にキャンパスがあり、レンガ作りの校舎で雰囲気があって素敵だと思うから」(30代女性/大阪府)などのコメントが寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
7位までのランキング結果を見る!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み