今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、寒くなってきたこの時期におすすめしたい「冬のあったかアイテム」をご紹介します。
「あったか綿 手にも使えるレッグウォーマー」(税込990円)
無印良品の冬の定番インナー「あったか綿」シリーズと同じく吸湿発熱性能を高めた綿、そしてウールが使用されているレッグウォーマー。筆者はもっぱらハンドウォーマーとして使用しています。48cmという長さが、とても便利! 少しダボッとしてかわいらしくも、伸ばして肘まですっぽり覆うのにもぴったりです。シンプルなリブデザインも、洋服を選ばず重宝しています。 ちなみに、内側のラインが足首・手首側になるよう着用するのが公式のおすすめです。カラーバリエーションが豊富なため、家族や友人でお揃いにするのもいいですね!
「足なり直角 再生ポリエステル ボアフリースルームソックス」(税込790円)
足を冷やさないよう、表裏をボア仕様にしたルームソックス。気になる圧迫感も少なく、テレワーク中の履きっぱなし状態でも快適に過ごせます。無印の靴下といえば、足なり直角。こちらのルームソックスも例にもれず直角なため履きやすいのがうれしいポイントです。 衣料品スタッフからは「あたたかいけれど、ふわふわ感がなくなるのが速い気も……まあ、お手頃なので毎年ゲットしています」という辛口な意見も。毎年の冬の訪れとともに、違うカラーをお迎えするのもよいかもしれませんね。
「収納ポケット付き 3WAYブランケット」(税込2490円)
昨年から愛用しているのが、コンパクトに収納できるポケット付きのキルティングブランケット。なんといっても、スナップボタンによる3通りの使い方を選べるのがポイントです。※昨年の商品のため、細かな仕様に違いがあります 肩まわりが寒い場合にはケープのように、腰を温めたい場合にはラップスカートのように、そして膝かけで足元の冷え対策もできちゃいます。
「家族とのおでかけやアウトドア用に買いましたが、暖房のききづらい台所での立ち仕事にも重宝しています。腰に巻き付ける使い方がお気に入りです」という店舗スタッフも見受けられました。
無印良品のあったかアイテムで、冬の季節を快適に過ごしたいものですね。
この記事の筆者:花輪えみ プロフィール
千葉県出身。都内の無印良品3店舗で勤務経験があり、内1店舗では副店長を務める。勤務時は食品や生活雑貨を担当。良品計画退職後はライター/編集者として活動し、記名ライター歴8年目を迎える。女性向けサイト編集、兼業ライターを経て現在フリー。趣味は散歩。