サッカー天皇杯2016第4回戦以降の対戦カード決定 スケジュールは

日本で最も歴史があり、プロ・アマチームが参加できるサッカー大会である第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会の「ラウンド16(4回戦)」抽選会が4日、東京都内で行われた。対戦スケジュールは以下の通り。

日本で最も歴史があり、プロだけでなくアマチームも参加できるサッカー大会である、第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会の「ラウンド16(4回戦)」抽選会が4日、東京都内で行われ、4回戦以降の対戦カードが決まった。(準々決勝以降の会場、スケジュールはこちら

  

天皇杯は、都道府県大会を含めると2219チームが参加。8月から1回戦が戦われ、4回戦は、これまで勝ち抜いた12チーム(J1の9チーム、J2の2チーム、JFLの1チーム)に、ACLに出場していた4チーム(浦和、広島、G大阪、F東京)が加わって戦われ、2017年の元旦に市立吹田サッカースタジアム(大阪)で開催される決勝戦を目指す。

 

抽選会では、J1の年間勝ち点1位の浦和と同2位の川崎Fが4回戦で早速激突することが決定。Jリーグ勢を相手にジャイアントキリングを繰り広げた唯一のJFLチーム、HondaFCはFC東京と対戦することとなった。

  

対戦スケジュールは以下の通り。

  

天皇杯のスケジュール

■4回戦(11月9日(水)もしくは同12日(土)/会場・時間は未定)

横浜M-新潟

G大阪-清水

鹿島-神戸

鳥栖-広島

大宮-横浜FC

柏-湘南

FC東京-Honda FC

川崎F-浦和

  

■準々決勝(12月24日(土)/会場・時間は未定)

  1. (横浜M-新潟の勝者)-(G大阪-清水の勝者)
  2. (鹿島-神戸の勝者)-(鳥栖-広島の勝者)
  3. (大宮-横浜FCの勝者)-(柏-湘南の勝者)
  4. (FC東京-Honda FCの勝者)-(川崎F-浦和の勝者)

  

■準決勝(12月29日(木)/会場・時間は未定)

1の勝者-2の勝者

3の勝者-4の勝者 

  

■決勝

日程:2017年1月1日(日・祝)

会場:市立吹田サッカースタジアム

  

【関連リンク】

サッカー天皇杯2016 準々決勝の対戦カードと会場、日時が決定

FIFAワールドカップ(W杯)最終予選の日程と日本代表の組み合わせは

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?