「All About」フリマアプリ・ネットオークションガイドの川崎さちえが解説していきます。
(今回の質問)
メルカリで購入した物を着払いで返品することになりました。ゆうパックで送る際、メルカリで使用しているアカウント名で送ることは可能ですか?
(回答)
通常のゆうパックで送る場合、送り主の氏名、住所、電話番号、郵便番号を記載する必要があります。記載がない場合、荷物を引き受けてもらえないこともあります。
返品にメルカリ便は使えない
まず確認しておきたいのは、商品の返品にはメルカリ便が使えないということです。メルカリ便が使えるなら匿名配送で送れますが、通常のゆうパックとなれば伝票への記載が必要となります。もし出品者からメルカリ便で商品が送られてきていたら、互いに住所が分からない状態。返品の際も出品者に住所などを聞く必要が出てくるのです。当然、購入者の個人情報も伝票に記載することになりますが、それに抵抗を感じてしまうというのが、今回の質問の根底にあります。
氏名、住所、電話番号などを書く必要がある
ゆうパックで商品を返品する場合、送り主の氏名、住所、電話番号などを書く必要があります。そうしないと荷物の引き受けをしてもらえない場合も……。個人情報を書くのに抵抗がある人もいるかもしれませんが、必ず記載しましょう。また、商品の発送がメルカリ便の場合、匿名発送になるため相手の氏名や住所が分からないでしょう。その場合は、返品時に相手の氏名、住所、電話番号を聞いてから発送するようにしてください。
この記事の筆者:川崎 さちえ
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK『あさイチ』をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。