日本麻酔科学会、配信番組で静脈麻酔薬の不適切使用に声明。『KILLAH KUTS』がきっかけか

Amazonプライム・ビデオで公開中の『KILLAH KUTS』が、大きな波紋を広げています。日本麻酔科学会が、「生命に危険を及ぼす可能性」があるとして、声明を発表しました。(サムネイル画像出典:『KILLAH KUTS』Xアカウントより)

日本麻酔科学会のXアカウントが10月16日、投稿を更新。同学会の理事長である山蔭道明氏が声明を発表しました。
 

【実際の投稿:日本麻酔科学会、「麻酔薬の不適切使用」を非難】

「断じて容認できるものでは……」

同学会Xアカウントは「静脈麻酔薬プロポフォールの不適切使用について」と題した声明文のURLを添えて投稿。声明文では、「近年、一部のメディアにおいて、医療において厳格に管理されるべき静脈麻酔薬が、娯楽やいたずらの目的で使用される場面が見受けられます。特に、10月14日配信開始の番組において、プロポフォールが内視鏡クリニックを舞台に使用され、何らかの外科的処置を必要としない人物を意図的に朦朧状態にするという内容が含まれていることを知り、深い憂慮を抱いております」とつづっています。番組名は伏せているものの、14日にAmazonプライム・ビデオで放送が始まった『KILLAH KUTS(キラー カッツ)』のエピソード2を示唆しているもようです。
 

また、「プロポフォールをはじめとする静脈麻酔薬は、本来、手術や検査時の鎮静を目的に、医師の厳重な管理のもとで使用されるもの」であり、「呼吸抑制のリスクを伴うため、必ず人工呼吸管理が可能な環境で使用される必要があります」「適切な医療管理が行われない場合、生命に危険を及ぼす可能性があります」と続け、「このような麻酔薬をいたずらに使用する行為は、極めて不適切であり、日本麻酔科学会として断じて容認できるものではありません」としています。

Amazonプライム・ビデオで配信中の『KILLAH KUTS』

『KILLAH KUTS』は『水曜日のダウンタウン』(TBS系)の演出を手掛ける藤井健太郎氏による、地上波では放送できない企画をテーマにした番組です。エピソード2では病院を舞台に『麻酔ダイイングメッセージ』と題した動画を公開。ダイイングメッセージは「麻酔を使えば再現できる」という検証企画で、お笑い芸人の6人が参加しました。
 

コンビごとに刑事役と被害者役に分かれ、診察で病院を訪れた被害者が院内で起きた事件に巻き込まれてしまい、殺害されるという設定。麻酔薬が効き始めた状態で犯人の手がかりをメモに記すというもの。意識を失った後は胃カメラ検査を行っており、番組冒頭のテロップでは「当番組における麻酔の投与は胃カメラ検査を目的」と表示がされていました。

同学会は「このような使用法が誤ったメッセージを国民に伝え、麻酔薬の安全な使用に対する信頼を損なうことを深く憂慮しております」と強く非難。「麻酔科医ならびに関連する医療従事者には、厳格なガイドラインに従って静脈麻酔薬を適切に管理し、いかなる場合にも不適切な使用を避けるよう強く要請いたします」と結んでいます。
 

次ページ
関連投稿もチェック
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2024年「秋のアニメ映画ランキング」を作ってみた。TOP3それぞれの「言葉に頼らない」表現の素晴らしさ

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「こんなもんか」広がる生理痛や妊婦の“疑似体験”で、同行した妻を絶句させた夫のひと言

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東京メトロは上場でどう変わる? 新線建設、都営地下鉄との一元化…鉄道専門家の見立て

  • 世界を知れば日本が見える

    世界を震撼させる「ディディ事件」を解説。男女からの告発、1000本以上のベビーオイル…何が起きたのか