【ローソン】栗を存分に味わえる「マロンスイーツ」を実食! 今すぐ買うべきおすすめ3品を紹介

季節は秋に移り変わり、栗を使ったスイーツがたくさん登場しています。コンビニ各社でも、それぞれに工夫を凝らしたマロンスイーツを販売。今回はローソンの「マロンシリーズ」からおすすめの3つをピックアップしていきましょう。

ローソンの「マロンシリーズ」
ローソンの「マロンシリーズ」
季節は秋に移り変わり、栗を使ったスイーツがたくさん登場。コンビニでも趣向を凝らしたマロンスイーツが販売されています。

今回はローソンの「マロンシリーズ」からおすすめの3つをピックアップしていきましょう。

栗の渋みも感じられる「イタリア栗の濃厚モンブラン」

ローソンの「イタリア栗の濃厚モンブラン」
ローソンの「イタリア栗の濃厚モンブラン」(税込367円)
一般的なモンブランのように、マロンクリームがたっぷりとかけられている「イタリア栗の濃厚モンブラン」。
マロンクリームとバニラクリームがたっぷり
マロンクリームとバニラクリームがたっぷり
中にはバニラクリームが入っており、口の中に入れるとシュワっと溶けていきます。土台となっているスポンジも柔らかくて、全体的にフワッとした食感です。

マロンクリームは栗の渋みを感じられる、少し大人の味かもしれません。甘さは控えめで、後味のよいケーキです。

何層にもなっていて複雑な味「マロンタルト(イタリア栗)」

ローソンのマロンタルト(イタリア栗)」
ローソンの「マロンタルト(イタリア栗)」(税込257円)
「マロンタルト(イタリア栗)」の魅力はサクサクとしたタルト生地。栗をベースとしたクリームやホイップが重ねられていて、下に行くほどマロンの味が濃くなるように感じます。
ローソンのマロンタルト(イタリア栗)」は何層にもなっていて複雑な味わい
ローソンの「マロンタルト(イタリア栗)」は複雑な味わい
タルトの中は何層にもなっていて、とても複雑な味わいです。トッピングされているマロンは、柔らかいクリームと比べると食感があってアクセントになっていました。栗本来の味を何種類も楽しめます。

生地がフワッフワ「ほろふわ栗粉の栗堪能オムレット」

ローソンの「ほろふわ栗粉の栗堪能オムレット」
ローソンの「ほろふわ栗粉の栗堪能オムレット」(税込265円)
「ほろふわ栗粉の栗堪能オムレット」は、和栗を使った秋らしいスイーツです。オムレットの生地はフワッフワ、そしてしっとり。
クリームは甘すぎず上品
クリームは甘過ぎず上品
クリームが甘過ぎず、とても上品です。和栗と砂糖でできた「栗粉」がトッピングされており、栗の風味を存分に味わえます。

仕事の合間やおやつタイムに、パクッと食べられるサイズ感、そして1個当たり134キロカロリーというのも食べやすさにつながっています。

まとめ

ローソンのマロンスイーツで、秋を堪能しよう
ローソンのマロンスイーツで、秋を堪能しよう
栗が美味しい季節になり、ローソンのマロンシリーズに注目している人も多いことでしょう。

今回紹介したスイーツ以以外にも、「マロンコロネ 粒入りマロンクリーム&マロンホイップ」(税込160円)や、「マロン大福仕立てのもち食感ロール(イタリア栗)」(税込397円)などもあります。店舗によっては品切れになっていることもありますが、ローソンのマロンをぜひ堪能してみてください。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?