炊飯器なしで米が炊ける!? アイラップ公式Xが“画像保存推奨”の炊飯方法を公開で「素晴らしい」の声!

さまざまなシーンで役立つ万能ポリ袋「アイラップ」の公式Xが、8月29日に投稿を更新。現在日本列島に上陸してさまざまな被害が出ている台風10号の防災対策として、炊飯器を使わないで米を炊く方法を公開し、反響が寄せられています。(サムネイル画像出典:アイラップ公式Xより)

さまざまなシーンで役立つ万能ポリ袋「アイラップ」の公式X(旧Twitter)が、8月29日に投稿を更新。炊飯器を使わないで米を炊く方法を公開し、反響が寄せられています。

【実際の投稿:アイラップ、災害時に便利な炊飯方法を公開】

「有益な情報こそ広まるべき!」

現在日本列島に上陸し、各地でさまざまな被害が出ている台風10号。災害時に停電が起こった際などには、食料を確保することが急務になります。

同アカウントでは「イザという時に備えて、ご飯の炊き方は覚えておきましょう」と、アイラップを使用した炊飯方法を紹介。書面で丁寧に手順を紹介し、さらに「通信障害が発生した場合は、データも見れない可能性があります。#アイラップ炊飯 のメモを作ったので、画像保存しておいてください。印刷しておくのもオススメです。防災グッズの中に入れておきましょう」と、画像保存を推奨しています。

コメント欄では「1合ずつでないと難しいですか?」「耐熱皿を鍋底に敷くという点ですが、耐熱皿以外に使用できる代用品はありますか?紙皿、タオル類でも問題ないでしょうか?」などの質問が飛び交うなど、反響が続々と寄せられています。一方で「常備してしているアイラップでごはんもたけるとは…!! 同僚にもお裾分けしよう」「こういういざというときの対処法とか有益な情報こそ広まるべき!」「素晴らしい」など、称賛の声が多く寄せられました。

過去ポストで写真付き説明も

同アカウントでは1月1日にもアイラップを使用した炊飯方法をポスト。こちらでは分かりやすい写真付きでも説明をしているので、気になった人はぜひチェックしてみてください。
 
 
岩谷マテリアル アイラップ 60枚入 (3)
岩谷マテリアル アイラップ 60枚入 (3)
次ページ
写真付き炊飯方法も見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?