学校の先生に望む「出身大学」ランキング! 2位「京都大学」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の500人を対象に「学歴」に関する独自のアンケート調査を実施。学校の先生に望む出身大学で1位に選ばれたのは?

京都大学
京都大学
All About ニュース編集部は5月30日~6月1日、全国10~70代の500人を対象に「学歴」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその調査の中から、「学校の先生に望む出身大学」について聞いた結果を紹介します!

>18位までの全ランキング結果を見る

2位:京都大学

2位は「京都大学」でした。1897年に創立され、京都府京都市左京区に拠点を置く国立大学です。「自由の学風」を伝統としており、多様な学部や研究科を有しています。ノーベル賞受賞者を多数輩出するなど、世界的に高い教育・研究水準を誇り、伝統を重んじつつ、自由で活気のある雰囲気が京都大学の魅力といえるでしょう。

回答者からは「独自性を磨く教育をやってくれそうだから」(40代男性/新潟県)、「教師になるべくしっかりとした教育をされてそうだからです」(40代女性/神奈川県)、「学力だけでない柔軟な頭脳がありそうだから」(40代男性/東京都)などのコメントがありました。

1位:東京大学

1位は「東京大学」でした。東京大学は、社会の第一線で活躍する優秀な人材を数多く輩出。卒業生は、官公庁や大手企業、学術機関など、幅広い分野でリーダーシップを発揮しています。また、海外の研究者や学生との交流が活発であり、グローバルに活躍できる人材の育成にも力を入れています。

回答者のコメントを見ると「東大は一番有名な大学で出身校だったら尊敬します」(20代女性/東京都)、「『先生が東大出身なんだけど』というだけでなぜか自分にも箔が付くような気がしてしまいます。私の友人の東大出身者は頭の回転が早く知識も幅広いので、人によるとは思いますが、分野に限らず色々なことを教えてくれそうだと感じています」(30代男性/神奈川県)、「入るまでにすごく努力したと思うのでその姿勢を学べそうなので」(30代女性/茨城県)といった声がありました。


※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
18位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?