「子どもに行ってほしい」と思う大学ランキング! 1位「東京大学」、2位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の500人を対象に「学歴」に関する独自のアンケート調査を実施。この記事では子どもに行ってほしいと思う大学を紹介します。

東京大学
東京大学
All About ニュース編集部は5月30日~6月1日、全国10~70代の500人を対象に「学歴」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその調査の中から、「子どもに行ってほしいと思う大学」について聞いた結果を紹介します!

>20位までの全ランキング結果を見る

2位:京都大学

2位は「京都大学」でした。1897年に創立された歴史ある大学で、国内外で活躍する多くの優秀な人材を輩出してきました。創立以来、「自由の学風」を伝統とし、大手企業はもちろん官公庁や教育・研究機関にも多くの卒業生が就職しています。大学院への進学率も高く、高度な専門性を身に付けた人材を社会に送り出しています。

回答者からは「理系の勉強ができる名門校だからです」(30代女性/千葉県)、「偏差値が高く有名大学だし、雰囲気も良さそう」(30代女性/愛知県)、「ノーベル賞の授賞者が多く、才能を開花させてくれる学風を感じる」(70代男性/千葉県)などのコメントがありました。

1位:東京大学

1位は「東京大学」でした。1877年に創設された日本屈指の国立大学。国際的にも高く評価されており、国内外から優秀な学生や研究者が集まります。卒業生はさまざまな分野で活躍しており、社会に大きな影響を与えています。

回答者のコメントを見ると「東大なら将来は官僚や政治家になって欲しい」(50代男性/東京都)、「医学系か語学を極めるか、芸術系で活躍して欲しいと思うから」(40代女性/神奈川県)、「難関でありながらも様々な経験ができる大学だから」(30代その他/東京都)といった声がありました。


※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
20位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?