【カルディ】素材にこだわった「塩キャラメルケーキ」は塩味と甘さのバランスが抜群! ご褒美にも最適

ティータイムや子どものおやつ、自分自身のちょっとしたご褒美スイーツとして、カルディのお菓子を選ぶことがあるかもしれません。「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」は味だけでなく材料にこだわっていますよ。早速紹介していきましょう。

カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」は素材にこだわったしっとり感たっぷりのお菓子
カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」は素材にこだわったしっとり感たっぷりのお菓子
ティータイムや子どものおやつ、そして自分自身のちょっとしたご褒美スイーツとして、カルディのお菓子を選ぶことがあるかもしれません。

「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」はカルディオリジナルのお菓子で、材料にこだわっています。味や食感について、この記事で紹介していきましょう。

カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」とは

カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」
カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」
カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」は、その名の通りクーベルチュールホワイトチョコレートを使用。それに加えて、生地には北海道産の牛乳とフランス・ロレーヌ地方産の岩塩が含まれています。

また、チョコレートの甘さやうま味だけではなく塩キャラメルの甘塩っぽさもあるので、ついついたくさん食べたくなる焼き菓子です。

原材料や保存方法、カロリー、賞味期限は?

カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」の原材料、カロリー、栄養成分、賞味期限
カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」の原材料、カロリー、栄養成分、賞味期限
カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」の原材料、カロリーや栄養成分は写真の通りです。

2024年7月下旬に購入した「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」の賞味期限は、2024年9月29日。未開封の場合には直射日光、高温多湿を避けて、保存してください。開封をしたら賞味期限にかかわらず早めに食べるようにしましょう。

キャラメルのいい香り!

カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」は6つにカットされている
カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」は6つにカットされている
「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」は6つにカットされています。自分でカットする手間がなく、何よりも断面がきれいなのでお茶菓子などにも出しやすいですね。

外袋を開けると、すぐにキャラメルの甘い香りがしてきました。また表面の焼き目もちょうど良くて、おいしさを際立たせています。

しっとりとした生地……キャラメルの味が強め

カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」はしっとり生地。パサついていない
カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」はしっとり生地。パサついていない
「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」はしっとりとした生地。パサパサ感はないので、とても食べやすいです。クーベルチュールチョコレートよりもキャラメルの味の方が強く感じられます。塩キャラメルでの塩味も感じられました。甘さよりも上品な塩味を楽しめるスイーツといえそうです。

まとめ

カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」はしっとり。キャラメルの塩味が美味しい
カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」はしっとり。キャラメルの塩味がおいしい
カルディの「クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ」は6つにカットされていて、手間のかからない食べやすいお菓子です。キャラメルの風味が強いですが、塩味がしっかりとしているので、食べ飽きることもないでしょう。来客時のお茶菓子にもおすすめです。

商品情報

商品名:クーベルチュールチョコレート 塩キャラメルケーキ
価格:451円(税込)
内容量:1本(6カット)
カロリー:100キロカロリー(1カットあたり)
販売地域:全国のカルディ各店またはカルディオンラインショップ
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること