森永製菓の見学施設「モリウム」でキョロちゃん感謝祭! 金のエンゼルの実物展示に来館者プレゼントも

横浜市鶴見区「森永エンゼルミュージアム MORIUM」で2024年8月1日から9月6日まで“キョロちゃん感謝祭”を開催。「金のエンゼル」実物展示や来館者プレゼントが行われます。

横浜市鶴見区にある森永製菓の見学施設「森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)」で2024年8月1日から9月6日まで“キョロちゃん感謝祭”を開催。「金のエンゼル」実物展示や来館者プレゼントなどを実施します(画像は全て提供)。

チョコボールのキャラクター・キョロちゃんの日は9月6日!

1967年当時の商品
1967年当時の商品

キョロちゃんは、森永を代表するお菓子・チョコボールのキャラクター。9(キョ)と6(ロ)の語呂合わせから、9月6日は「キョロちゃんの日」と制定されています。8月1日からキョロちゃんの日である9月6日まで“キョロちゃん感謝祭”が行われます。

“キョロちゃん感謝祭”について

「チョコボール おもちゃのカンヅメ」企画展示がリニューアル
「チョコボール おもちゃのカンヅメ」企画展示がリニューアル

“キョロちゃん感謝祭”は、1967年の「チョコボール」発売以来、長年愛されていることへの感謝の気持ちを伝えるとともに、「チョコボール」や「おもちゃのカンヅメ」の魅力を伝えたいとの思いから企画されました。

世界でここだけ!金のエンゼル実物展示
世界でここだけ! 金のエンゼル実物展示

目玉となるのが、「チョコボール おもちゃのカンヅメ」企画展示のリニューアル。8月1日から新たに「金のエンゼル」の実物を展示するほか、歴代の「おもちゃのカンヅメ」や「チョコボール」の展示、「チョコボール」の豆知識など、モリウムでしか見ることができない展示内容となっています。

過去のチョコボールやおもちゃのカンヅメを展示
過去のチョコボールやおもちゃのカンヅメを展示

また、8月1日から9月6日までの期間中、来館者1名につき1枚、「我が町キョロちゃんステッカー」がもらえます。絵柄は3種類(栃木/とちおとめキョロちゃん、神奈川/中華街キョロちゃん、東京/パンダキョロちゃん)で、ランダムに配付されます。

我が町キョロちゃんステッカー(全3種)はミュージアムショップでも販売(各税込100円)
我が町キョロちゃんステッカー(全3種)はミュージアムショップでも販売(各税込100円)

さらにミュージアムショップでは、8月1日からモリウム限定のキョロちゃんグッズが順次発売されます。

次ページ
「森永エンゼルミュージアム MORIUM」の予約方法
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【ネタバレ解説】『片思い世界』が賛否両論になった8つの理由。特殊な設定なのに“説得力”がないワケ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?