文武両道だと思う「大分の公立進学校」ランキング! 2位「大分舞鶴高等学校」を3票差で抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「九州・沖縄の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「文武両道だと思う大分の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?(サムネイル画像出典:大分舞鶴高等学校公式Webサイトより)

文武両道だと思う「大分の公立進学校」ランキング
文武両道だと思う「大分の公立進学校」ランキング(画像出典:大分舞鶴高等学校公式Webサイト)
学業でも部活動でも高いレベルを追求する生徒たち。そんな文武両道な大分県の公立進学校といえば、どこを思い浮かべますか?
 
All About ニュース編集部は4月8日~7月18日の期間、全国10~60代の男女116人を対象に「九州・沖縄の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「文武両道だと思う大分の公立進学校」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果 

2位:大分舞鶴高等学校

2位にランクインしたのは、大分舞鶴高等学校です。文武両道を実践する学校として地域の評価も高く、ドラゴンボートレースといったユニークな行事も特徴。
 
部活動では甲子園の21世紀枠に選ばれた野球部や、強豪と評されるバスケットボール部、テニス部などの活躍が目立っています。
 
回答者からは「ドラフト1指名の出身校だから」(20代女性/兵庫県)、「この高校そのものが文武両道を目指しているからです」(40代男性/熊本県)、「文武両道を目標に掲げているから」(30代女性/沖縄県)といったコメントが寄せられています。

1位:大分上野丘高等学校

1位にランクインしたのは、大分上野丘高等学校です。文部科学省のSGH(スーパーグローバルハイスクール)の指定校であり、東京大学をはじめ国公立大学へ多くの合格者を輩出する県内屈指の進学校として知られています。
 
運動部、文化部ともに部活動も盛ん。甲子園出場経験のある野球部や「ニンヒドリン反応を用いたアミノ酸の定量方法」について特許を取得した化学部など、注目を集めています。
 
回答コメントでは「学業に部活にしっかり指導をしていそう」(40代男性/千葉県)、「偏差値も70を超えるレベルに加え、部活動もさかんで野球部が有名だから」(40代女性/愛知県)、「メディアや知り合いからの情報で、文武両道と聞いたことがあるから」(30代男性/千葉県)などの声が集まりました。
 
※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか