山口県民が選ぶ「街の住みここち(自治体)」ランキング! 2位「玖珂郡和木町」、1位は?

大東建託は、山口県に住む20歳以上の男女を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<山口県版>」として発表しました。「街の住みここち(自治体)」ランキングの2位は「玖珂郡和木町」、1位は?

山口県民が選ぶ「街の住みここち(自治体)」ランキング
山口県民が選ぶ「街の住みここち(自治体)」ランキング
大東建託は、山口県に住む20歳以上の男女8543人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<山口県版>」として発表しました。調査期間は、2020~2024年(2019年は一部の回答のみ使用)です。

本記事では、「街の住みここち(自治体)」ランキングを紹介します。
 
>5位までのランキング結果を見る

2位:玖珂郡和木町

 2位は「玖珂郡和木町」でした。和木町は、山口県の最東端に位置し、広島県と隣接する町です。山や川、海に囲まれた豊かな自然環境を有しており、蜂ヶ峯総合公園は多くの人々に親しまれています。

交通の便が良く、JR和木駅や国道2号線が通っているため、近隣都市へのアクセスが容易です。教育面では、こども園から中学校までが整備され、子どもたちの成長を支援しています。さらに、町全体を学びの場と捉える「和木学園」という独自の生涯学習の取り組みも特徴的です。

1位:下松市

 1位は「下松市」でした。下松市は山口県東南部に位置し、瀬戸内海に面した臨海工業都市です。温暖な気候と豊かな自然に恵まれており、コンパクトな市域内に多様な産業が集積しています。

鉄道車両や造船などの製造業が盛んで、大型商業施設も立地しています。市は笠戸大橋で笠戸島と結ばれており、島の夕日岬は有名な絶景スポットです。特産品として笠戸ひらめや笠戸とらふぐ、牛骨ラーメン、米川米などがあります。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか