「家族や子どもと行きたい横浜の百貨店・ショッピングモール」ランキング! 2位「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国の10~80代の男女を対象に「横浜の百貨店・ショッピングモール」についての独自調査を実施。今回は「家族や子どもと行きたい」スポットのランキング結果を発表します。

All About ニュース編集部は2024年4月19日~6月24日の期間、全国の10~80代の男女304人を対象に「横浜の百貨店・ショッピングモール」についてのアンケートを実施。「家族や子どもと行きたい」スポットのランキング結果を紹介します(画像は筆者撮影)。

>8位までの全ランキング結果を見る

第2位:三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド

アジア最大級のマリーナに隣接する「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」と「UNIQLO PARK」
アジア最大級のマリーナに隣接する「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」と「UNIQLO PARK」

第2位は「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」でした。1998年に「横浜ベイサイドマリーナ ショップス&レストランツ」という名称でオープン。当時はアウトレットモール黎明(れいめい)期で、同施設はパイオニア的存在でした。

2020年に全面リニューアルし、それまでの約80店舗から2倍となる約170店舗へと拡充。ファッションブランド、セレクトショップ、スポーツ&アウトドアなど幅広いテナントがそろっています。

子ども連れでも安心して過ごせる施設、サービスも充実。例えば、ベビーラウンジ「うみのもり」では、木のぬくもりを感じながら遊ぶことができます(対象:0~1歳半児)

授乳・離乳食・オムツ替えなどを安心して行える完全個室型の授乳室「mamaro」(3室)を完備。個室なので男性も利用することができます。

またフードコート(Cブロック2階)は、地元の食材を味わえる店がそろい、キッズメニューを扱う店もあります。靴を脱いで食事ができる「小あがり席」は、小さな子ども連れにはうれしいスペースです。

子どもが楽しめる遊び場を設けている「UNIQLO PARK」
子どもが楽しめる遊び場を設けている「UNIQLO PARK」

隣接する「UNIQLO PARK」には、ジャングルジムやすべり台などが楽しめる遊び場があり、見晴らしの良い環境の中で身体を動かせるので、休日は多くの子どもたちでにぎわっています。

回答者からは「広くて飽きないし、食事も子連れでもお店に入りやすいから」(大阪府/40代女性)、「隣接するヨットハーバーの景色を楽しみながら家族で散策するのも楽しい」(神奈川県/50代男性)、「ショッピングしつつ、子どもたちはユニクロパークや磯で遊べる」(神奈川県/40代女性)という声が上がっています。

第1位:ららぽーと横浜

神奈川県最大級のショッピングモール「ららぽーと横浜」はファミリーに人気
神奈川県最大級のショッピングモール「ららぽーと横浜」はファミリーに人気

第1位は「ららぽーと横浜」でした。都筑区にあるショッピングモールで、最寄り駅はJR横浜線の鴨居駅。2007年にNEC横浜事業所跡地に誕生しました。店舗面積は、9万3000平方メートルで、神奈川県最大規模を誇ります。

各フロアに設けられた授乳室はベビーカーが入りやすい広さ。また一部のトイレには紙おむつの自動販売機も設置するなど、子ども連れでも安心して過ごせます。

ベビーカーでも入れるゆったりとした「アカチャンホンポ」をはじめ、0歳~小学2年生向け(要保護者同伴)のファミリーエンターテインメントスペース「アドベンチャーアイランド」、さらに「遊びが学びに変わる」がコンセプトの次世代型テーマパーク「リトルプラネット」など、屋内で子どもたちが遊べる施設もたくさん。

回答者からは「遊び場や子ども服、子ども用品売り場も充実」(神奈川県/30代女性)、「子ども向けの飲食店が充実していて広くて利用しやすいので」(埼玉県/30代女性)、「子どもが遊べる有料スペースもあり家族で1日楽しめると思う」(神奈川県/20代女性)という声が上がっています。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。

次ページ
8位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?