「平野紫耀」が2024年下期はさらに大活躍!? すでにハイブラモデルやCM出演も……底なしの魅力を大解剖

「Number_i(ナンバーアイ)」としてだけでなく、個人でもCMやモデル業で大活躍している平野紫耀さん。この記事では、平野さんの最近の仕事を振り返り、その魅力に元テレビ局スタッフが迫っていきます。(サムネイル画像出典:平野紫耀さん公式Instagram)

現在、所属する「Number_i(ナンバーアイ)」としての活動だけでなく、モデル業やCMでも大活躍中の平野紫耀さん。各ジャンルで人気を集める平野さんについて、この記事では最近の仕事を中心に魅力を解剖していきたいと思います。

大活躍中の平野紫耀プロフィールは?

まず、平野さんの現在までの経歴をざっとおさらいしたいと思います。1997年1月29日生まれの愛知県出身で、2012年から関西ジャニーズJr.(現関西ジュニア)として活動をスタート。ドラマや舞台への出演で美少年ぶりが話題となり、2018年5月にはKing & Princeのメンバーとして『シンデレラガール』でCDデビューを達成します。

その後の勢いはすさまじく、King & Princeは数多くの大ヒット曲を発表。さらに、平野さんは個人で映画『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』、ドラマ『クロサギ』(TBS系)などに出演し俳優としても成功します。

そして、2023年5月にはKing & Princeを脱退し、旧ジャニーズ事務所を退所。2023年10月には、神宮寺勇太さん、岸優太さんとともに「Number_i」を結成し、2024年の元日にデビュー作となる『GOAT』を配信しています。

Number_iとしてスタートを切り、海外のフェスでも活躍

2024年に入ると、Number_iはグループとしての活動を本格化させていきます。

3月2日には『Venue101 拡大版』(NHK総合)に生出演。さらに、4月14日にはアメリカで開催された世界最大級の音楽フェス『Coachella Valley Music and Arts Festival 2024』に参加。『FUJI』『GOAT』などの楽曲を披露し、高いレベルのパフォーマンスを披露しました。

このライブの様子は各メディアで取り上げられ、本格的なデビューから半年もしないうちに世界進出の第一歩を踏み出すことに。ここから、一気にNumber_iとしての人気にも火がつき始めていきます。

平野紫耀プロデュースの新曲『BON』が大ヒット

2024年5月27日には、ミニアルバム『No.O -ring-』を発売。個性豊かな楽曲がそろうアルバムとなり、激しいダンスミュージックからしっとり歌い上げるバラードまでNumber_iの実力を示す1枚となりました。
 
中でも、リード曲で平野さんがプロデュースした『BON』のミュージックビデオは、公式YouTubeチャンネルで配信されると1日と13時間で1000万回の再生数を突破。自身最速記録となり大きな話題を生み出しました。

この『BON』は盆栽をテーマとした作品で、アレンジには盆踊りのような和の要素を採用。激しいヒップホップビートながら、耳なじみが良く中毒性が高い作品となりました。アメリカをはじめとする海外でも人気が出そうな楽曲となり、Number_iの新たな一面を見せつけています。
  また、3人は6月18~20日にかけて、有明アリーナで初の単独公演『No.O -ring-』を開催。ライブでは、和のテイストを押し出した演出ながら、ワイルドでクールな世界観を見せます。豪華な舞台装置を堪能でき、さらに3人のダイナミックなダンスパフォーマンスを楽しむこともできました。King & Prince時代とは全く違う魅力を提示することになり、多くのファンや関係者を驚かせるハイクオリティな出来栄えとなっています。

ライブでは9月23日にフルアルバム『No.I』の発売、また10月から7カ所を巡る全国ツアー『Number_i LIVE TOUR 2024』の開催を発表。ここ最近では、大型音楽番組に出演する機会も多くなり、年末に向けて勢いはさらに加速していきそうです。
次ページ
個人としてもすでに大活躍!?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    スーパーやコンビニで買える「意外な非常食」とは? 普段の買い物ですぐに調達できる、おいしい備蓄一覧

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「60万円で移住するワケない」政府の“お嫁に来てね感満載”な移住婚政策、アラサー女性から怒りの声

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『天空の城ラピュタ』のムスカの演技とは正反対! 俳優・寺田農の魅力が分かる映画5作品

  • AIに負けない子の育て方

    親子ゲンカはもうおしまい。中学受験で子どもを追い込まず、信頼関係を高める「親の関わり方」2つ