iPhoneのバッテリー寿命はどれくらい? 交換するにはお金がかかりますか? 【専門家が解説】

iPhoneのバッテリー寿命はどれくらいなのか、バッテリーの最大容量を調べる方法と、バッテリー交換の方法について、「All About」インターネットサービスガイドのばんかが解説します。

iPhoneのバッテリー交換はいつやる?寿命はどれくらい?
iPhoneのバッテリー交換はいつやる? 寿命はどれくらい?
iPhoneを100%まで充電しても、すぐ充電がなくなってしまう……という人は、バッテリーの寿命がきているのかもしれません。

iPhoneのバッテリー寿命とバッテリー交換について、「All About」インターネットサービスガイドのばんかが解説します。

(今回の質問)
iPhoneのバッテリー交換はいつやる? 寿命はどれくらい?

(回答)
iPhoneのバッテリーは、フル充電サイクルを500回繰り返すと、最大容量の80%程度になるように設計されています。これがおおよそ2〜3年程度といわれており、バッテリー交換の1つの目安となっています。

どういうことなのか、以下で詳しく解説します。

iPhoneのバッテリー寿命はどれくらい?

iPhoneで採用されているリチウムイオンバッテリーは、充電するたびに最大容量が少しずつ減っていきます。一般的には、フル充電サイクルを500回繰り返すと、最大容量の80%程度まで落ち込むそうです。

フル充電サイクルとは「バッテリー容量を全て使いきった際に、100%まで充電するサイクル」のことを指します。「100%まで充電した回数」ではなく、「充電した量の合算が100%となったら1サイクル」というのがポイントです。
充電
フル充電サイクルの仕組み
一般的に、この500回のサイクルは2〜3年程度だそう。筆者が使用しているiPhone 12 Pro Maxは3年3カ月ほど使っていて、最大容量の76%となっているので、おおよそ目安通りといえます。

iPhoneのバッテリーの最大容量を調べる方法

iPhoneのバッテリーの最大容量は、自分で簡単に調べることができます。

「設定」アプリを開き、「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」と進むと、最大容量が表示されます。
充電
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」
充電
バッテリーの最大容量が表示される

バッテリーの交換は無料でできる?

iPhoneのバッテリーは有償で交換できます。Apple Storeや正規サービスプロバイダでの店頭受付もありますが、オンライン手続きによる配送修理を行うことも可能です。

必要な費用は機種やモデルによって異なりますが、おおよそ1万1200〜1万5800円ほど。Appleの公式Webサイトから簡単に調べることができます。
バッテリー
製品、モデルを選択すると見積額が表示される
「AppleCare+に加入していれば無償で交換できるのでは?」とコメントいただくこともありますが、「最大容量の80%未満に低下している場合」という条件があるので、注意が必要です。
この記事の筆者:ばんか
月間50万PVを達成している「あなたのスイッチを押すブログ」を運営するブロガー。iPhone・Mac・Evernoteなど、ITサービスやガジェットの使い方を取り上げ、ビジネスやライフスタイルを楽しく便利にするヒントを紹介している。本業はホームページ制作会社のディレクター。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか