意外? 「コーヒー豆」の生産量が多い国ランキング! 2位は「ベトナム」、では1位は?

「コーヒー豆」の生産量が多い国ランキング! 総務省統計局「世界の統計2024」 から、最新のランキングを発表します。2位の「ベトナム」を抑えた1位は?

「コーヒー豆」の生産量が多い国ランキング
「コーヒー豆」の生産量が多い国ランキング
街中にコーヒーが人気のカフェチェーン店が立ち並び、日本人の生活にコーヒーは欠かせないものとなっています。日本人のコーヒー豆消費量は世界的にも多く、“日本人はコーヒー好き”なことでも有名です。今回は、総務省統計局が公表している「世界の統計2024」から、国別「コーヒー豆」の生産量ランキングを発表します。

>15位までのランキング結果を見る

2位:ベトナム(184万5000トン)

2位は、ベトナム。甘くて濃厚なコンデンスミルクが入った「ベトナムコーヒー」が有名ですが、産地別に販売されているコーヒー豆などで「ベトナム」と表記されているものは少なく、ベトナムでコーヒー豆が多く生産されていると聞いて驚く人も多いのではないでしょうか。

ベトナムのコーヒー生産地は、主に南中部の高原地域のダクラク省、ラムドン省、ダクノン省に集中しています。世界中でインスタントコーヒーの原料として、また、コーヒーチェーン店などで広く使用されている「ロブスタ種」という品種のコーヒー豆がベトナムで生産されるコーヒー豆全体の9割以上を占め、ロブスタ種においてはベトナムが世界一の生産量を誇ります。

1位:ブラジル(299万4000トン)

1位は、ブラジルでした。「ロブスタ種」と並ぶコーヒー豆の2大品種の1つ、「アラビカ種」の世界最大の生産国です。主なコーヒー産地は、ミナスジェライス州やサンパウロ州、パラナ州などブラジル南部に集中しており、特に、元サッカー選手として有名なペレの出身地としても知られるミナスジェライス州の生産量は、ブラジルのコーヒー生産量の半分を占めています。

「サントス」や高級品として位置づけられる「カドテアズール」など、ブラジル産のコーヒーには人気の高い有名な銘柄がいくつもあります。アメリカ、ドイツ、ベルギー、イタリア、日本をはじめ、多くの国に輸出され、コーヒー豆の輸出量でも世界一を誇ります。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
14位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」