「落花生」の生産量が多い国ランキング! 2位は「インド」、1位は?

「落花生」の生産量が多い国ランキング! 日本では、約9割を輸入に頼る「落花生」。総務省統計局「世界の統計2024」 から、最新のランキングを発表します。

「落花生」の生産量が多い国ランキング
「落花生」の生産量が多い国ランキング
落花生は、高タンパク質でミネラルなどの栄養素が豊富な食品として、世界的にも需要が増加中。日本国内では千葉県と茨城県で栽培されていますが、9割を輸入に頼っています。総務省統計局が公表している「世界の統計2024」から、国別「落花生」の生産量ランキングを発表します。

>14位までのランキング結果を見る

2位:インド(1024万4000トン)

2位は、インド。温暖な気候と十分な日照時間、水はけの良い土壌などが落花生の栽培に適していますが、インドでは、グジャラート州とアンドラプラデーシュ州が国内有数のピーナツ栽培地域として知られています。

前菜やスナック、また、ピーナツペーストを使ったカレーなど、インド料理に欠かせない食材のピーナツ。インドでは国内での消費量も多く、さらに、多くの国に輸出もしています。ITC(国際貿易センター)によると、世界の落花生(ピーナツ)の輸出量は、2021年には1位が約63万4000トンのアルゼンチン、2位が約56万3000トンのインドでした。

1位:中国(1830万8000トン)

1位は、中国でした。山東省をはじめ、河北省や江蘇省を中心に栽培されています。 塩ゆで落花生や豚肉や鶏肉と一緒に炒めたものなど、中国の家庭料理の定番食材として、多くは中国国内で消費されている落花生ですが、年々国外への輸出量も増加。ヨーロッパや日本など多くの国々に輸出されています。日本では、全体の9割を占める輸入落花生の中でも、アメリカやアルゼンチンに大差をつけて、中国産が圧倒的な割合を占めています。

中国で生産される落花生の約半数はそのまま食べ、残りの約半数はピーナツバターなどの加工品やピーナツオイルなどの食用油として加工されます。今後も世界的に需要が高い食材として、ますます生産量の増加が見込まれています。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
14位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「職場恋愛なんて絶対できません」コンプラ配慮で後輩をランチにすら誘えない。出生率1.2の日本の現実

  • AIに負けない子の育て方

    中学受験の難化で高い壁も。共働き家庭が、泥沼の受験にしないために知っておきたいこと

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    「国産はちみつ」と「中国産はちみつ」の違いとは? 色・味・他の国との違いも徹底比較してみた

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「自分には困らないけど、観光客には不便だと思う」在住歴25年のタイ人男性が語る、日本の利点と不便さ