「鈴木敏夫とジブリ展」、横須賀美術館で特大サイズの銭婆に金運を占ってもらったら、大吉引いた!

横須賀美術館で開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」に行ってきました! 本記事では同イベントのみどころなどを紹介します。

湯婆婆の反対側にいる銭婆

じぶり
カオナシ同様、湯婆婆&銭婆も喋る

見上げると、作品の名せりふが展示されていた

じぶり
「飛べない豚はただの豚だ」を見て、「すみません」と謝った筆者

鈴木敏夫氏が書き下ろした湯婆婆の絵

じぶり
しばらく眺めていると、同じような表情をしてしまった

ユーモアあふれる壁一面の絵

じぶり
上の方にはネコバスの絵もあった

オリジナルTシャツなどグッズコーナーも充実

じぶり
オリジナルTシャツなどの限定グッズも
記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?