好きな「スーパーマリオシリーズ」の作品ランキング! 2位は「スーパーマリオ ブラザーズ3」、1位は?

All About ニュース編集部は、人気アクションゲーム「マリオシリーズ」に関するアンケート調査を実施。「好きなスーパーマリオシリーズの作品」ランキングで1位に輝いたのは?(サムネイル画像出典:任天堂公式Webサイトより)

「好きなスーパーマリオシリーズの作品」ランキング
「好きなスーパーマリオシリーズの作品」ランキング(画像出典:任天堂公式Webサイトより)
All About ニュース編集部は、任天堂から発売されている人気アクションゲーム「マリオシリーズ」に関するアンケート調査を行いました(3月22日~4月18日の期間、全国の10~60代の男女360人を対象に実施)。

この記事では、「好きなスーパーマリオシリーズの作品」ランキングの結果を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

第2位:スーパーマリオ ブラザーズ3(1988年/ファミリーコンピュータ)

第2位には「スーパーマリオ ブラザーズ3(1988年/ファミリーコンピュータ)」がランクイン。同ゲームは、地図上での移動を含む「ワールドマップ」形式で進行し、全8ワールドクリアを目指すアクションゲームです。

基本ルールは、横スクロールのステージをダッシュやジャンプで進む元祖「スーパーマリオブラザーズ」と同じですが、マリオにさまざまなアクションが追加されパワーアップ。また、ビジュアルやサウンドも一新されています。

回答者からは「空を飛べたり難しいけれど自由度があり何度も遊んだから」(30代女性/宮城県)、「ステージクリア以外にも絵合わせやスロットなど面白い要素があって好きだった」(30代男性/大阪府)、「やり込み要素が多くて楽しかったから」(40代女性/岐阜県)、「全部やったことはあるのですが、特に選んだやつは老若男女、誰でもみんなと楽しめる作品だと思いました」(20代男性/宮城県)といった意見が挙がりました。

第1位:スーパーマリオ ブラザーズ(1985年/ファミリーコンピュータ)

第1位には「スーパーマリオ ブラザーズ(1985年/ファミリーコンピュータ)」が輝きました。シリーズ第1作目にして、ファミコンブームの火付け役ともなった作品です。

主人公のマリオやルイージはもちろん、キノコ王国のお姫様・ピーチ姫や敵キャラクターの大魔王クッパ、ハテナブロックやスーパーキノコなど、その後の作品を通じて変わらず登場する主要なキャラクターやアイテムが1作目からすでに登場しているのは驚きですね。
 
回答者からは「一番最初にプレイしたソフトなので、今でもすごく印象に残っています」(40代女性/広島県)、「一番初期のドット絵や一度進んでしまったら戻れないとこが、大人になった今ではとてもやりがいもあっていいなと思いました」(20代女性/東京都)、「昔と同じキャラクターなので子どもがやっているのを楽しく見させてもらっている」(30代女性/東京都)、「やっぱり初代のシリーズが衝撃的でよく覚えているから」(50代女性/兵庫県)などの声が寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:小林清峰
スポーツ新聞→編集プロダクションで編集やカメラ、ディレクション、ライターやってます(何でも屋です)
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    44歳、スペック自慢の学歴厨? 実家は太いが強烈な実母の高望みに応えられるのか?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    「倍速視聴とスキップ」「ながら見」をしてしまう理由は? 新卒社員の本音に、映画オタクが“ガチ回答”

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    羽田空港行きの1番列車が発車! 外観も車内も“台湾づくし”の京急「ビビビビ!台湾号」運行開始

  • 世界を知れば日本が見える

    「iPhoneに盗聴されている気がする」会話内容が広告表示されるのは“錯覚”か。デジタル広告の正体とは