静岡県で行きたい温泉地ランキング! 2位「伊東温泉・宇佐美温泉」、1位は?

All About ニュース編集部は、「甲信越・東海地方で行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。今回は静岡県で行きたい温泉地ランキングを紹介します。

静岡県で行きたい温泉地ランキング
静岡県で行きたい温泉地ランキング
All About ニュース編集部は、2月15日~4月4日の期間、全国20~60代の288人を対象に、「甲信越・東海地方で行きたい温泉地」に関する独自アンケート調査を実施しました。今回はその中から、静岡県で行きたい温泉地ランキングを紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る

第2位:伊東温泉・宇佐美温泉

2位は、「伊東温泉・宇佐美温泉」でした。

宇佐美、伊東市街地、伊豆高原の3つの観光エリアを有する伊東市にある、伊東温泉・宇佐美温泉。

平安時代の入浴記録も残るほど古い歴史を持つ「伊東温泉」は伊東市街地にあり、動力湧出量は源泉約722本、毎分3万1520リットルで全国第3位。「伊東七福神の湯」をはじめとした共同浴場巡りのほか、街歩きがてら足湯、手湯を楽しめるスポットもあります。

隣接する宇佐美エリアは、1キロ以上続く遠浅の砂浜を有し、家族連れやサーファーに人気があります。いちご狩りやみかん狩りができる農園もあり、観光やアクティビティを楽しみながら源泉かけ流しの湯を楽しむことができます。

回答者からは、「観光の穴場スポットを上手く紹介していて良いイメージを持っているから」(40代男性/新潟県)、「居心地の良い温泉旅館が多いと聞いており,かねてより訪問したいと思っているから」(20代女性/愛知県)という声がありました。

第1位:熱海温泉

1位は、「熱海温泉」でした。

徳川幕府初代将軍・徳川家康に気に入られ、発展したことでもよく知られます。徳川家の直轄領となったことで、江戸時代には大名が、明治時代以降も要人や文化人が多く訪れました。

源泉500本以上のうち約9割が塩化物泉と硫酸塩泉で、保温効果にすぐれています。最近では女性人気が高まっているのだとか。

回答者からは、「温泉といえば熱海、というイメージ。最近は新しいお店も増えて街がおしゃれになったようなので」(50代女性/東京都)、「『金色夜叉』でも有名なのに、まだ行ったことがない。一度廃れかけたが、また人気の場所になっていると聞いているので、是非一度行ってみたい」(50代女性/東京都)という声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか