岩手県で行きたい温泉地ランキング! 2位「夏油高原温泉郷」、1位は?

All About ニュース編集部は、「北海道・東北地方で行きたい温泉地」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、岩手県で行きたい温泉地ランキングを紹介します。

岩手県で行きたい温泉地ランキング
岩手県で行きたい温泉地ランキング
All About ニュース編集部は、2月15日~3月18日の期間、全国10~60代の278人を対象に、「北海道・東北地方で行きたい温泉地」に関する独自アンケート調査を実施しました。今回はその中から、岩手県で行きたい温泉地ランキングを紹介します。

>4位までの全ランキング結果を見る

第2位:夏油高原温泉郷

2位は、「夏油高原温泉郷」でした。

岩手県北上市にある夏油(げとう)高原では、スキー、スノーボード、係留気球フライト、SUP(サップ)、マウンテンバイクなど、大自然の中でさまざまなレジャーを楽しむことができます。

そんな夏油高原の豊かな自然に包まれた夏油高原温泉郷は、「夏油温泉」「入畑温泉」「瀬美温泉」「水神温泉」の4つの温泉の総称です。十数本ある源泉のほとんどは自噴泉で、泉質が少しずつ異なっており、美肌にもいいとされています。

回答者からは、「夏油高原スキー場に行きたいと思っているので、その帰りに立ち寄りたい温泉地です」(50代女性/神奈川県)、「以前、雪の為通行止めで行けなかったのでぜひ行きたい」(50代女性/北海道)という声がありました。

第1位:花巻温泉郷

1位は、「花巻温泉郷」でした。

花巻市といえば、まずは宮沢賢治を思い浮かべる人も多いかもしれません。宮沢賢治がイーハトーブと名付けたこの地域には、彼自身が設計したといわれる日時計花壇のあるローズガーデンがあります。大谷翔平選手の出身校である花巻東高等学校も有名です。

温泉リゾート地である花巻温泉郷は、穏やかな山間を流れる台川と豊沢川沿いを中心に、12の温泉が湧いており、「花巻12湯」と呼ばれています。

回答者からは、「旅行に行く際花巻と夏油で友人と迷い、その時は夏油にしたので次は花巻に行きたいです」(30代女性/千葉県)、「花巻と言えば大谷翔平を思い浮かべました。彼が過ごした土地にも行ってみたいです」(30代女性/北海道)という声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか