【簡単レシピ】献立に悩んでいる人、やってみて! ザクザクわかめを“ふりかけるだけ”時短メニュー

理研ビタミンから発売されている「ふりかけるザクザクわかめ」は、サラダやトーストなどさまざまな料理に使うことができる、おすすめの1品です。今回はふりかけるだけの簡単レシピを主食と副菜あわせてご紹介します。

「ふりかける ザクザクわかめ」
理研ビタミン「ふりかけるザクザクわかめ」
乾燥わかめの代名詞ともいえる「ふえるわかめちゃん(R)」。発売元の理研ビタミンは、これ以外にも調味料や加工食品など、多くのおいしいものを販売しています。筆者宅の冷凍庫には、季節限定で発売されている「おさしみわかめ」が常備されていますが、新たなるお気に入りができました。

その名も「ふりかけるザクザクわかめ(R)」シリーズです。はじめは試供品としていただいたのですが、ひと口目の衝撃的なおいしさに気に入ってしまい、今ではレギュラー化しています。

「ふりかけるザクザクわかめ」シリーズ3種類

ふりかけるザクザクわかめシリーズ
「ふりかけるザクザクわかめ」3種類
「ふりかけるザクザクわかめ」シリーズは、全部で3種類。「韓国風ごま油風味」「食べるラー油味」、そして新しく「生姜香るねぎ塩味」が登場しました。内容量はいずれも50グラムで希望小売価格は税抜きで330円。

「ふりかける」という商品名のとおり、ふりかけやすいように細かく刻まれています。
ふりかける ザクザクわかめ
ふりかけられるよう細かくなっている
パッケージの上部はチャックがついているので、中身が湿気づらくなっています。
ふりかける ザクザクわかめ
上部はチャック付き

さまざまなレシピに使える「ふりかけるザクザクわかめ」

一般的なふりかけより大きめのしっかりした粒で「ザクザク」しているので、さまざまな料理に使うことができます。今回は「食べるラー油味」を中心に、簡単レシピをご紹介します。

▼主食に使う
1番簡単でシンプルなレシピは、「TKG(卵かけご飯)にふりかける」です。ザクザクしたわかめとフライドガーリックがインパクトある食感となり、ラー油の辛さが食欲をそそります。
「ふりかける ザクザクわかめ」 レシピ例
TKGに「食べるラー油味」
このように「ふりかける」だけで簡単に楽しめます。他の主食との組み合わせであれば、

冷やしうどんに納豆と「生姜香るねぎ塩味」
・市販の明太子ソースをからめたパスタのトッピングに「生姜香るねぎ塩味」
・食パンにチーズを乗せてトーストし、焼き上がったところに「韓国風ごま油風味」
チャーハンのトッピングに「食べるラー油味」

などがあいます。

▼副菜に使う
冷奴にしらすと「食べるラー油味」。そしてしょうゆを少量たらっと。滑らかな豆腐の中でザクザクっとする食感がアクセントになります。
「ふりかける ザクザクわかめ 食べるラー油味」
冷奴に「食べるラー油味」
サーモンのおさしみサラダに「食べるラー油味」。もちろんサーモンなしの野菜だけのサラダでもあいますが、わかめとサーモン、海のもの同士はおいしさが倍増しますね。

「ふりかけるザクザクわかめ」はシリーズのどれも味がしっかりしているので、サラダにトッピングしたときはドレッシングは少量にしておくとバランスよくなります。
「ふりかける ザクザクわかめ 食べるラー油味」
サーモンのおさしみサラダに「食べるラー油味」
トマトとモッツァレラチーズで作るカプレーゼに「韓国風ごま油風味」をトッピングしたり、カットした竹輪に少量のマヨネーズと「食べるラー油味」をあえてもおいしかったです。パッケージにもおすすめレシピとして書かれていますが、カットしたクリームチーズに「食べるラー油味」をふりかけてもおいしくいただけます。

紹介しはじめたら止まらない「ふりかけるザクザクわかめ」シリーズ。このザクザク感は一度食べたらやみつきになりますよ。ぜひお試しください。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート