スタバ新作は3色だんご入り! 桜をイメージした「花見だんごフラペチーノ」のお味は?【実食】

2024年2月15日から販売が開始された、桜をイメージしたスターバックスの新作「花見だんご フラペチーノ」を実食しました。3色だんごをモチーフにした、そのお味とは?

花見だんご フラペチーノ
花見だんご フラペチーノ

毎年ひと足早く春を感じさせてくれる、桜をイメージしたスターバックスの新作。今回は3色だんごをモチーフにした、華やかで楽しいフラペチーノですよ。

もちもち食感が最高! スタバの新フラペは、爽やかで軽い春色フラペチーノ

花見だんごフラペチーノ
桜の花びらのようなピンクのトッピングにテンションが上がります

毎年、バレンタインが終わった2月中旬からスタートするスターバックスの「SAKURAシリーズ」。まだ肌寒いこの時期に桜色のフラペチーノを見るだけで、春が始まるワクワク感に包まれます。さて、今回はどんな味のフラペチーノでしょうか?

花よりだんご!? 桜が舞うような華やかな1杯

花見だんごフラペチーノ
店内利用の場合は690円、テイクアウトは678円です

2月15日から販売がスタートした「花見だんご フラペチーノ」は、毎年楽しみにしている人も多いSAKURAシリーズ第1弾です。

毎年ピンク一色のイメージですが、今回は明るい黄緑がプラスされてより華やかな印象。ということで、早速いただきます!

フラペチーノの中にも花見だんごがゴロゴロ

お花見フラペチーノ
こんなに3色だんごが入っていますよ

「これはおだんご!?」ストローを吸ってみると、爽やかな桜の香りと共に飛び込んできたのは小さなおだんご。てっきりトッピングにのっているだけだと思っていたので、フラペチーノの中にたくさん入っている3色だんごに驚きました。これはうれしい誤算です!

フラペチーノは、花見あんソースとさくらストロベリーソースをブレンドしてあって、桜餅を食べているような爽やかな味と香りです。

サクサク&もちもち! 花びらのようなフィアンティーヌと花見だんご

お花見フラペチーノ
小さなおだんごがなんとも愛らしい

真っ白いホイップクリームの上には、桜の花びらをイメージしたフィアンティーヌ(クレープ生地をごく薄くのばして焼き、細かく砕いたもの)がのっています。これが軽〜いサクサク食感で、もうこれだけ食べていたいというおいしさ。

花見だんごフラペチーノ
ふわり軽やかなホイップクリームとよく合います

そこにかわいい3色のミニミニおだんご。もちもち感はありつつ、歯切れが良いのでフラペチーノとの相性も抜群です。

ソイミルク入りだから軽やかで飲みやすい

お花見フラペチーノ
見た目も味わいも春らんまんです

桜フレーバーは毎年甘さ控えめで飲みやすい印象ですが、今回は特に軽やかな印象です。それはソイミルクがブレンドされているからかもしれません。とにかく飲みやすくて、春風のようにふわりとした優しい味わいです。

もうすぐやってくる桜の開花。スターバックスで、ひと足早く桜を味わってみませんか。

<DATA>
「花見だんご フラペチーノ(R)」 Tallサイズのみ
販売価格:690円(店内利用)/678円(お持ち帰り)
販売期間:2月15日~3月12日予定
※一時的な欠品または早期に販売終了する場合があります
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ベター・マン』はなぜ主人公を「猿」にしたのか。見る前に「身構えて」おくべき5つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】