寒いとスマホのバッテリーがすぐなくなってしまいます。カイロで温めたら改善しますか?

寒い日に外でスマートフォンを使用していると、バッテリーがすぐになくなってしまう経験がある人は多いのではないでしょうか。その原因や対処法について、携帯電話・スマートフォンの専門家で「All About」ガイドの佐野正弘が解説します。

スマホ
寒いとスマートフォンのバッテリーの減りが早い気がします
寒い日に外でスマートフォンを使用していると、バッテリーがすぐになくなってしまうことはありませんか?

その原因や対処法について、携帯電話・スマートフォンの専門家で「All About」ガイドの佐野正弘が解説します。
 

(今回の質問)
寒いとスマートフォンのバッテリーの減りが早い気がします。カイロで温めたら改善しますか?

(回答)
スマートフォンのバッテリーを正常に動作させるには適切な範囲の温度を保つ必要があり、その範囲外で使用すると減りが早くなることがあります。ですが冷たいスマートフォンを急激に温めるのは絶対に避けましょう。


どういうことなのか、以下で詳しく解説します。

0~35度の範囲を超えると正しい動作を保証できない

そもそもスマートフォンは適切な温度を保てる環境で使用しないと性能をフルに発揮できず、温度によっては正常に動作しない可能性があります。例としてAppleの「iPhone 15」を挙げると、「動作時環境温度」は0~35度と記述されており、周囲の温度がその範囲を超えた場合はメーカー側も正しい動作を保証できなくなってしまうのです。

もちろんスマートフォンの中には京セラの「TORQUE」シリーズのように、非常に寒い環境でも動作する機種も存在しますが、そうした機種は元々高温・低温の環境でも正しく動作するための特殊な工夫がなされています。そうではないスマートフォンを極寒の環境で使っても正しく動作しないので注意が必要です。

中でもバッテリーに使用されているリチウムイオンという素材は温度の影響を大きく受けやすく、バッテリーを長持ちさせるには適切な温度を保ち続ける必要があります。

もちろん我々が生活している通常の環境の温度であれば問題はないのですが、冬場の寒い環境下で使用する場合には注意が必要で、0度を下回るような環境ではバッテリーの持ちがかなり悪くなってしまうことが考えられます。

そうしたことから冬場にスマートフォンのバッテリーを長持ちさせるには、なるべく寒い環境で使わないことが重要です。外での利用はなるべく控え、適温で過ごしやすい室内に入り、ある程度温まってから使うようにすれば減りは抑えられるでしょう。

「カイロで温める」のは絶対にNG! 故障につながるかも……

ただスマートフォンのバッテリーを長持ちさせたいからといって、冷えきったスマートフォンをカイロなどで急激に温めるようなことは絶対にしてはいけません。なぜなら急激な温度変化によって、スマートフォンの内部に結露が生じてしまうからです。

【こちらも読む→「スマホ結露」はシリカゲルで直るって本当ですか?

結露が生じてしまえば、ある意味スマートフォンの内部が水没してしまうのと同じ状況となり、故障してしまう可能性が非常に高まってしまいます。これは夏場も同様で、スマートフォンが熱くなったからといって、冷蔵庫に入れるなどして急激に冷やしてしまうとやはり結露が生じてしまうことから注意してください。
 
この記事の筆者:佐野 正弘
エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手掛けた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在は業界動向から、スマートフォン、アプリ、カルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手掛ける。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    親を就活に巻き込むオヤカク、オヤオリ…“学校化”が進む企業に忍び寄る「毒ハラ」とは?

  • 「港区女子」というビジネスキャリア

    「港区女子=事業資金集め」という選択肢。昼は不動産営業、夜は港区ラウンジ嬢だった30代女性の現在

  • ヒナタカの雑食系映画論

    草なぎ剛主演映画『碁盤斬り』が最高傑作になった7つの理由。『孤狼の血』白石和彌監督との好相性

  • 世界を知れば日本が見える

    もはや「素晴らしいニッポン」は建前か。インバウンド急拡大の今、外国人に聞いた「日本の嫌いなところ」