「ナンバープレートでかっこいいと思う福島県の地名」ランキング! 1位「会津」、2位は?

All About ニュース編集部では「かっこいいと思うナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施。「ナンバープレートでかっこいいと思う福島県の地名」ランキングをご紹介します。

ナンバープレートでかっこいいと思う福島県の地名
ナンバープレートでかっこいいと思う福島県の地名

All About ニュース編集部は2023年12月20日~2024年1月18日の期間、全国の10~70代の男女335人を対象とした「かっこいいと思うナンバープレートの地名」に関するアンケート調査を実施。

今回はその中から、「ナンバープレートでかっこいいと思う福島県の地名」ランキングの結果を紹介します。

>5位までのランキング結果を見る

2位:白河

2位は「白河」でした。

「白河市」は、古くから交通の要衝として発展してきた歴史と文化が息づいている高原都市です。

アンケートの回答者からは「白河の関という言葉からかっこよさを連想させるから」(新潟県/30代女性)、「シンプルながら歴史がありそうな感じでかっこいい」(岡山県/30代男性)、「白河の関というフレーズは全国的にも知られている歴史的な文言なので、かっこいい印象」(福島県/30代女性)、「漢字のイメージ的に上品で綺麗な感じがする」(熊本県/30代女性)などのコメントが見受けられました。

1位:会津

1位は「会津」でした。

会津若松市をはじめとした「会津エリア」には知名度の高い観光スポットが多数存在します。会津の歴史を語るに外せない「鶴ケ城」、五色沼に代表される自然が魅力の「裏磐梯」、「磐梯山」と「猪苗代湖」などを連想する人が多いのではないでしょうか。

アンケートの回答者からは、「会津藩のイメージがあるから」(山口県/50代男性)、「幕末が好きな人からするとなんだか強そうな感じがする」(千葉県/20代女性)、「戊辰戦争の会津若松城のイメージがあるから」(滋賀県/60代女性)、「漢字の響きも見た目も渋くて格好いい」(大阪府/30代女性)などの声が集まりました。
 

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期に未経験でライター業を開始。日常系アニメと車好き。女性声優さんにも関心をもち個人的にイベントへ参加している。現在の所有車はスズキ ワゴンR(MH95S)。各地のアニメ作品の舞台となった場所を聖地巡礼すべくドライブに出かける。

次ページ
5位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由