「将来も現在住んでいる都道府県に住みたい」人が多い都道府県ランキング! 2位は「静岡県」、1位は?

ソニー生命は、各都道府県100人ずつの20〜59歳の男女4700人を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施。「将来も現在住んでいる都道府県に住みたい」人が多い都道府県ランキング、2位の「静岡県」を抑えた1位は?

「将来も現在住んでいる都道府県に住みたい」人が多い都道府県ランキング
「将来も現在住んでいる都道府県に住みたい」人が多い都道府県ランキング
ソニー生命は、全国の20〜59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施しました(調査期間:2023年11月2〜10日)。

今回は、その調査結果から「将来も現在住んでいる都道府県に住みたい」人が多い都道府県ランキングを発表します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:静岡県

2位は、「静岡県」でした。首都圏へのアクセスも良く、年間を通して過ごしやすい温暖な気候に恵まれています。太平洋に面した海側と富士山をはじめとする山々に囲まれた自然環境の良さが魅力で、農業や漁業などの第一次産業も盛ん。熱海温泉をはじめとする温泉街や富士サファリパーク、白糸の滝など人気観光名所も各地に点在しています。

1位:北海道

1位は、「北海道」でした。美しい大自然と広大な大地からの恵みを利用した北海道グルメなど、観光地としても人気が高い北海道。観光客でにぎわう札幌市などは、交通の便が良くレジャー施設も充実しているため、ファミリー層の居住地としても人気です。また、大型商業施設や医療機関などの生活環境と子育て環境の充実に力を入れる自治体も多く、自然と都市の魅力を両立した地方都市が数多く存在します。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート