【無印良品】限定パッケージがかわいすぎる……クリスマスにぴったりの「お菓子3選」を元社員が解説

衣服雑貨や食品、家具から家電までそろう日用品ブランド・無印良品。季節感あるアイテムがたくさん登場しています。今回は無印良品で購入した、クリスマスシーズンにもおすすめのお菓子をご紹介。

駆け込みで準備したい! 元社員が購入したクリスマスのお菓子3選
元社員が購入した「クリスマスに食べたい」無印のお菓子って?
衣服雑貨や食品、家具から家電までそろう日用品ブランド・無印良品。食品カテゴリからは、クリスマス仕様にラッピングされたお菓子や手作りキットなどが登場しています。

かわいくておいしいクリスマスのお菓子は、プチギフトにもおすすめ。今回は無印良品で購入した、クリスマスシーズンにもおすすめのお菓子をご紹介します。

「世界のお菓子 ブールドネージュ」(税込250円)

「世界のお菓子 ブールドネージュ」(税込250円)
「世界のお菓子 ブールドネージュ」(税込250円)
フランス語で「雪の玉」をあらわす、ホロホロのクッキー。その名の通り、サクサクの生地に和三盆入りの粉糖がかけられています。
「世界のお菓子 ブールドネージュ」(税込250円)
アーモンドダイス入りサクホロのクッキー生地が魅力
実は、2023年の秋ごろに味が見直されたブールドネージュシリーズ。リニューアル後は、アーモンドダイスが練り込まれ、さらに満足感が高まっています! 

「世界のお菓子 スペキュロス」(税込250円)

「世界のお菓子 スペキュロス」
「世界のお菓子 スペキュロス」(税込250円)
スペキュロスとは、シナモンやナツメグといったさまざまなスパイスを使用したベルギーのビスケット。香り高く、コーヒーや紅茶との相性も抜群です!
「世界のお菓子 スペキュロス」手持ち
程よい硬さと厚み、スパイシーな風味がポイント
食品担当スタッフからは「温かい飲み物に浸すとおいしいですよ!」という声も。ハードに焼き上げた食感、スパイシーな風味……クリスマス感が高まること間違いなしです。

「カカオトリュフ マール・ド・シャンパーニュ」(税込350円)

シャンパーニュ
「カカオトリュフ マール・ド・シャンパーニュ」(税込350円)
冬だけの季節限定商品「カカオトリュフ」シリーズは、滑らかな口溶けで毎年人気! 特に、濃厚で香り豊かなカカオトリュフにブドウ由来の蒸留酒「マール」が練り込まれたフレーバーは、クリスマスにもぴったりです。
カカオトリュフ
お酒の香りがふわっと広がり、口溶けも滑らか…!
カカオトリュフシリーズは、2020年ごろSNSで話題に。以来「毎年の楽しみ!」というラブコールも多く、スタッフやお客さまにとって冬の風物詩となっているようです。
「カカオトリュフ マール・ド・シャンパーニュ」(税込350円)
プチギフトにも、ご褒美としてもぴったり!
既に「クリスマス オーナメントビスケット」などのクリスマス商品は品薄のお店もチラホラ出ています(※在庫状況は執筆時のもの)。気になる人は、ぜひお早めに店舗やネットストアでチェックしてみてください。

この記事の筆者:花輪えみ プロフィール
千葉県出身。都内の無印良品3店舗で勤務経験があり、内1店舗では副店長を務める。勤務時は食品や生活雑貨を担当。無印良品のイチオシ商品は「全粒粉ビスケット」。良品計画退職後はライター/編集者として活動し、記名ライター歴8年目を迎える。女性向けサイト編集、兼業ライターを経て現在フリー。趣味は散歩。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」