“仏壇・仏具街”なんてあるんだ……! 上野と浅草に挟まれた銀座線のマイナー駅「稲荷町」には何がある?
都内のメジャー路線のマイナー駅には何がある? いつも通過するだけで降りたことのない駅、今後も降りることがなさそうな駅の駅前がどんな感じなのかちょっと気になる。そんな素朴な疑問や小さな探究心をAll About ニュース編集部が満たします! 今回の駅は、銀座線「稲荷町駅」です。
都内のメジャー路線のマイナー駅には何がある? いつも通過するだけで降りたことのない駅、今後も降りることがなさそうな駅の駅前がどんな感じなのかちょっと気になる。そんな素朴な疑問や小さな探究心をAll About ニュース編集部が満たします!
今回の駅は、東京メトロ銀座線「稲荷町駅」です。銀座線は、渋谷から始まり、表参道、外苑前、青山一丁目など東京のおしゃれゾーンを通り、銀座や日本橋、上野を通過して浅草まで行く、外国人が東京で行きたい観光スポット全部通ってくれる“インバウンド列車”です。勝手に名付けました。
東京に住んでいれば一度は聞いたことがある地名・駅名ばかりをつないでいますが、上野と浅草の間にある「稲荷町」「田原町」はとても影が薄い……! 聞いたことがないという人もいるのではないでしょうか。住んでいる人以外は通過しがちな「稲荷町」を探索してみましょう! 稲荷町で物件を探しているけれどどんな街か分からないので決断できていない、という人も必見です。
稲荷町駅の基本情報:家賃相場は?
稲荷町駅は、東京メトロ銀座線が乗り入れる、東京都台東区東上野3丁目にある駅。読み方は「いなりちょう」です。家賃相場は、駅徒歩10分以内、築年数10年以内だと、ワンルームで9.4万円、1LDK14.9万円、2LDK19.4万円(SUUMO、2023年12月13日閲覧)。上野と浅草の間に位置する利便性や東京23区内であることを考えると、べらぼうに高くはない土地といえるでしょう。
銀座線の上野駅と浅草駅に挟まれた「稲荷町」「田原町」ですが、稲荷町駅はほぼ上野駅だし、田原町駅はほぼ浅草駅です。それくらい互いの駅同士が近いということです。もっというと、「稲荷町」と「田原町」もほぼ同じ駅くらい近いです。
稲荷町駅周辺には何がある? 稲荷町は「仏壇・仏具街」
そんな「ほぼ上野駅」な「稲荷町駅」ですが、駅を出ると大通り(浅草通り)が広がります。上野から浅草をつなぐ1本の大通りで、とてもきれいに整備されているのが特徴。電柱・電線がありません。
ちょっと行けばほぼ上野、ほぼ浅草で何でもあるだけあって、稲荷町周辺自体には目立つものはありませんが、ファミリーマートやセブン-イレブンなどのコンビニ、マクドナルド、日高屋、すき家などのファスト飲食店、ベローチェなどのカフェはあり、住むには困りません。この通りにおいしいラーメン屋も何軒かあります。
そして稲荷町の特徴は何と言っても「仏壇・仏具街」なこと! オフィス街、商店街、住宅街、温泉街、古本屋街、飲み屋街はよくありますが、こんなに仏壇・仏具を取り扱う店が並ぶ街は見たことないです。「仏壇・仏具街」なんてあるんだなあ。ちなみに寺院もめちゃくちゃ多いです。
また、サウナーには有名な銭湯「寿湯」があるのも稲荷町! 下町情緒あふれる昔ながらの店構えとは裏腹に、3代目の若旦那が経営し、新しいイベントも多数取り入れることで若者にも人気の銭湯に。3代目の2人の兄も、スカイツリーのお膝元にある「薬師湯」、鴬谷にある人気銭湯「萩の湯」をそれぞれ営む銭湯経営一家です。
稲荷町唯一の観光スポット? 下谷神社
稲荷町駅から浅草通りを上野駅方面に少し歩くと、大きな鳥居が見えてきます。稲荷町駅周辺の唯一の観光スポット(?)「下谷神社」です。
下谷神社は奈良時代に創建された、都内で最も古い「お稲荷様」とのこと。「稲荷町駅」の名前の由来はこの下谷神社にあったんですね。商売繁盛と家内安全のご利益があるみたいですよ。御朱印を集めている人も必見です。
稲荷町駅には何もない?
稲荷町駅周辺は、仏壇・仏具街であり、寿湯や下谷神社くらいしか特筆すべきスポットはないものの、少し歩けばすぐ上野、浅草、かっぱ橋道具街のある田原町など何でもある街に行けるので、住むのには便利な街でしょう。
わざわざ稲荷町駅で途中下車せずとも、浅草に行くついでに上野から歩いてみようとか、その逆でも、ちょっぴり稲荷町をお散歩してみてはいかがでしょうか。