好きな「FPS/TPSゲーム」ランキング! 2位『スプラトゥーン3』、1位は?

インターネットを経由して遊べるように進化した対戦ゲーム。All About ニュース編集部は、eスポーツに関するアンケートを実施しました。今回は好きな「FPS/TPSゲーム」ランキングを紹介します。(サムネイル画像出典:Amazon)

家に集まって遊ぶだけにとどまらず、インターネットを経由して遊べるように進化した対戦ゲーム。近年「eスポーツ」と呼ばれるようになり、中でもFPS(first person shooter = 一人称視点の銃撃ゲーム)」や「TPS(third person shooter = 三人称視点の銃撃ゲーム)」はさまざまなタイプが生み出され、プレイヤー数は日々増え続けています。

All About ニュース編集部は、9月12日~11月27日の期間、全国10~50代の137人を対象に、eスポーツに関する独自アンケート調査を実施しました。今回はその中から、好きな「FPS/TPSゲーム」ランキングを紹介します。

>7位までの全ランキング結果を見る

第2位:スプラトゥーン3

スプラトゥーン3(画像出典:Amazon)
スプラトゥーン3(画像出典:Amazon
2位は、『スプラトゥーン3』でした。

2022年に任天堂から発売された、Nintendo Switch用のTPSゲームです。Wii U用『スプラトゥーン』、Nintendo Switch用『スプラトゥーン2』に続く3作目で、幅広く普及している家庭用ゲーム機用のソフトのため、年齢を問わず楽しめる工夫がたくさん盛り込まれています。

プレイヤーキャラクターはヒトの姿に変身できるイカ「インクリング」を操作し、ブキを用いてインクを放ち、地面を塗って陣地を広げたり、敵にインクを当てることで倒して戦います。

不定期に開催される「フェス」も、例えば「いちばん強いのはどれ?」というお題のもと「グー」「パー」「チョキ」とじゃんけんのどれかに投票し、どのチームが1番ポイントを取れるかを競うという、小さい子でも分かりやすい内容になっています。

回答者コメントからは、「AIM勝負だけではなく『塗り』という立ち回り要素で試合に貢献できるスプラトゥーンが初めてのシューティングとしてとてもとっつきやすかったです」(20代女性/北海道)、「子どもたちが今気に入っているからです」(30代女性/東京都)と、年齢や腕前にかかわらず楽しめるからという声が上がりました。

第1位:Apex Legends

Apex Legends
Apex Legends(画像出典:Steam『Apex Legends』)
1位は、『Apex Legends』でした。

Respawn Entertainmentが開発し、エレクトロニック・アーツより2019年2月4日に配信されたFPSゲームで、基本プレイ無料です。『タイタンフォール』シリーズのスピンオフ作品で、同じ世界観、『タイタンフォール2』から30年後の未来が舞台となっています。

パソコン、Nintendo Switch、PlayStation、Xboxと対応機種も多く、それぞれ条件や仕様が異なりますがが、クロスプレイ(他の機種同士でも一緒にゲームをプレイできること)にも対応しています。

YouTubeなどをはじめとした動画サイトなどでのプレイ配信も数多くあり、有名ストリーマーやVTuberなどもプレイしていることから、圧倒的な知名度があるようです。

回答者コメントからは、「ストリーマーの参加がおおく、大会もおおいから」(30代男性/神奈川県)、「キャラの個性が多彩だから。またゲームのテンポが早くて退屈しないから」(20代男性/神奈川県)、「配信をやっている方も多く、周りの人もやっていたため自分もプレイしているから。世界大会や配信者の大会も多く、盛り上がっているため目にする機会も多い」(20代女性/大阪府)と、自身でのプレイに限らず配信で見るなど、さまざまな楽しみ方ができるからという声が寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
7位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】