「交代」と「交替」の違いは? 使い分け方や英語表現、例文を解説

「交代」と「交替」は、役目を入れ替えることは同じです。ただし「交代」は一度限りの入れ替えで役目を引き継ぐのに対し、「交替」は同一の役目をかわりばんこに行うことで役目が何度も繰り返される場合に使われます。何気なく使っている「こうたい」の意味や使い分け方を解説します。

「交代」と「交替」の違い
「交代」と「交替」の意味の違いは?

「交代」と「交替」の読み方は同じですが、意味が違います。今回は、それぞれの意味や正しい使い方、例文について解説します。

<目次>
「交代」と「交替」の意味の違い
「交代」の意味
「交替」の意味
「交代」と「交替」を使い分けるときのポイント
「交代」の例文と正しい使い方
「交替」の例文と正しい使い方
「交代」と「交替」の英語表現と例文
「交代」「交替」は回数で使い分けが必要

「交代」と「交替」の意味の違い

「交代」と「交替」は、どちらも「こうたい」と読み、役目を入れ替えることは同じです。ただし「交代」は一度限りの入れ替えで役目を引き継ぐのに対し、「交替」は「昼夜交替勤務」というように、同一の役目をかわりばんこに行うことで役目が何度も繰り返される場合に使われます。

「交代」と「交替」、それぞれの意味を次で説明します。

「交代」の意味

「交代」とは人が入れ替わり、役目を引き継ぐことです。「世代交代」のように一度限りの入れ替わりや役員や係などの引き継ぎなどの時に使われます。前の人が行っていた役目を別の人が取って代わり受け継ぐ場合に用いられます。基本的にその交代は1回限りです。

「交替」の意味

「交替」は役目をかわるがわる行うという意味です。前述の通り、「交代」が一度限りの入れ替えで役目を引き継ぐのに対し、「交替」は「昼夜交替勤務」というように、同一の役目をかわりばんこに行うことで役目が何度も繰り返される場合に使われます。

「交代」と「交替」を使い分けるときのポイント

どちらも入れかえるという意味では同じですが、「交代」は誰かと誰かが入れかわって役目を引き継ぐことで、その交代は原則として1回限りです。「交替」はその役目をかわるがわる行うため、何回も入れかわります。それぞれのかわる回数を目安に使い分けるといいでしょう。

ただし、スポーツの選手交代の場面では例外的に「交代」を使うことが一般的ですので、臨機応変に使い分けましょう。

関連記事:覚えておくべき同音異義語の一覧! 間違いやすい同音異義語の見分け方をアナウンサーが解説

「交代」の例文と正しい使い方

・世代交代する

組織や集団などで、若い年齢の層が、年配の層に取って代わることを意味します。学校、会社、習い事、グループなどで年配の層が退き、若い世代がそれに代わることです。また、親から子、子から孫へ受け継がれることです。「世代交代」は元々は生物学用語で、全ての植物が子孫を残し、次の世代へ移行することを意味します。

【例文】
「会社が高齢化しているため、新入社員を入れるためにも世代交代が必要です」

・役員を交代する

役員の任期満了後、新しい役員に引き継ぐことです。一度限りの入れ替えのため「交代」という言葉を使います。会社で現役の役員が退いて、新しい役員の引き継ぎ時や、学校の役員の引き継ぎなどでも使われます。

【例文】
「任期満了に伴い、役員を交代します」

・選手交代する

スポーツなどで選手が変わるときは「選手交代」が使われます。選手Aの代わりに選手Bが、その役割を引き継ぐことになります。

野球やサッカーなどの選手交代は一般的に同じ選手間では行われません。今までいた人に変わって、他の人が入る場合には「選手交代」が使われます。バレーボールやバスケットボールでは何度も同じ選手間で交替することができますが、この場合も「交替」ではなく「交代」が使われます。スポーツ競技においては、変わる回数に関わらず「選手交代」と表すのが一般的です。


【例文】
「野球やサッカーは一度選手交代してベンチに下がるとプレー復帰はできません」

「交替」の例文と正しい使い方

・運転を交替する

「交替」は役目をかわるがわる行うという意味なので、長距離の運転などで、何人かで順番に運転をする場合に使われます。一度運転を変わっても休憩後、また運転することが想定されるため「交替」が使われます。

【例文】
「この夜行バスは二人体制で運行されているため運転手が途中で運転を交替します」

・この職場は交替勤務だ

交替勤務とは工場や病院など昼夜を問わず稼働する職場の勤務体制のことを言います。何度も担当が入れ替わる勤務のことで、いくつかの勤務時間帯を複数の人が入れ替わりながら担当する働き方です。午前中に働いていたAさんが夜間勤務に変わって、日数が経てばまた午前勤務に戻ります。

このように順番に交替で勤務をすることを表し、同じ人が何度も入れ替わるため「交替」を使います。

【例文】
「この職場は日勤と夜勤がある交替勤務です」

「交代」と「交替」の英語表現と例文

・「交代」はchange

changeは「変化」「変更」を意味します。

【例文】
I want to change the person in charge.
(私は担当者を変えたいです。)

・「交替」はtake turns

take turnsは複数人が入れ替わる状況で使うことができます。

【例文】
We take turns driving.
(私たちは交替で運転しています。)

「交代」「交替」は回数で使い分けが必要

「交代」「交替」はどちらも入れかえることを意味する言葉ですが、多くの場合、その変わる回数で使い分けが必要です。変わる回数が一度限りの場合は「交代」を使い、何度も入れ替わる場合は「交替」を使います。

ただし、スポーツの場面での選手交代や、参勤交代のような例外もあります。注意して使い分けるようにしましょう。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    韓国人女性がおいしすぎて感激した「日本の飲食チェーン店」とは? 1カ月に10回以上通った時期も

  • ヒナタカの雑食系映画論

    大人にこそ見てほしい「プリキュア映画」をランキングにしてみた。映画『わんぷり』と併せて見てほしい

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    実はホワイトな「690円カット美容室」 サラリーマン美容師の年収1000万円超を実現するビジネス戦術とは

  • どうする学校?どうなの保護者?

    岡山県PTA連合会「解散」の衝撃 「時間的な負担が大きかった」元市P連会長の証言