保険業の49歳男性、年収350万円で実家暮らし。家事は家族が“自動でやってくれる”から楽だと感じるが…

All About編集部は、現在実家暮らしをしている人を対象に、毎月の生活費や貯金額に関するアンケート調査を実施。本記事では宮城県角田市在住・49歳男性のエピソードを紹介します。

宮城県角田市在住・49歳男性のエピソード
宮城県角田市在住・49歳男性のエピソード
実家暮らしを選択する人には、さまざまな理由があります。経済的事情や親の介護など、そうせざるを得ない理由があることも。一方で、自ら進んで実家暮らしを選ぶ人もいます。

All About ニュース編集部は、2023年9月11日~10月9日の期間、現在実家暮らしをしている人を対象にアンケート調査を実施。毎月の生活費や貯金額、実家暮らしをしている理由などを聞きました。

今回は、宮城県角田市在住・49歳男性のエピソードを紹介します。

回答者のプロフィール&実家の状況

回答者本人:49歳男性
在住:宮城県角田市
同居人数:両親、自分、妹
世帯年収:自分350万円、妹330万円
実家の間取り:1軒家4LDK
職業:保険
 

生活費や貯金額は?

実家に入れている生活費:7万円
交際費:5000円ほど
毎月のお小遣い:3万円
毎月の貯金額:4万円
貯金総額:600万円

総務省統計局が発表した「家計調査報告 家計収支編(2021年)」によると、35~59歳男性の1カ月の平均消費支出は18万9753円です。そのうち、住居費の平均は2万9396円。ただし、家賃などは地域や条件によって異なるため、住居費を除いた約16万円程度が回答者の属性に近い平均生活費ということになります。

回答者に、実家を出る予定について聞くと「なし」との回答。また、恋愛や結婚願望については「パートナーがいると色々と邪魔なので願望はありません」と話しました。

実家では、食事や洗濯など“自動”で家の人がやるので楽

現在、実家暮らしを選択している理由は「一言いえばラクだから」と語る回答者。

「一人暮らしもしたこともありますが、自宅にいて家にお金さえ入れておけば、食事や洗濯、風呂掃除など自動で家の人がやるのでラクです」と実家での家族生活のメリットを話しました。

また、「アパートやマンションに住むと賃料以外にも駐車場台やら色々とお金がかかるので家から出るつもりは全くありません」と、そのほかのメリットも教えてくれました。

実家暮らしでは、一定のお金を生活費として入れれば煩わしい家事や無駄な出費を抑えることができる、と考える回答者。現状は実家暮らしに満足しているようです。

「ことあるごとにお金を出させようとする」親に不満

一方で、実家暮らしで苦労していることは「親が年老いてきたので少しずつ家の仕事をやるようになったこと」と回答。

その上で、「交通事故起こしたとき大変だから免許返納をさせたいのですがニュースをみても他人事のように思ってるところがあり言うこと聞かず返納してくれません」と、自身の思いと両親の考えにギャップがあり苦労していることを吐露しました。

また、お金に関する悩みについても「ことあるごとにお金を出させようとするところです。例として、大したことがないのに少し外壁のブロックが壊れたからと言ってお金を出させようとしました。今は自分が納得したこと以外には出さない様にしています」と悩みを告白。

回答者と家族との間に、お金の使い方についてのギャップもあるようです。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:鎌田 弘 プロフィール
ニュース記事を中心に執筆中のライター。IT企業のメディア担当を経て現在に至る。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は2年。
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • アスリートの育て方

    なぜ元日本代表・細貝萌は、ずっとサッカーエリートでいられたのか。幼少期に訪れた、知られざる転機

  • ヒナタカの雑食系映画論

    アニメ映画『ふれる。』で“20歳の青年”を主人公にした意味は? 挑戦的かつ優しい3つのポイントを解説

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「ラーメンやすき焼きのお店まで……」30代グアテマラ人男性が語る、出身国で流行している日本の食文化

  • AIに負けない子の育て方

    学校から暗に退学を勧められ…。中学受験に無事合格も、彼らが「転校」を余儀なくされた理由