ショップの名前が入った袋や箱を「メルカリ」の梱包材に使うのはアリ?【メルカリのプロが解説】

お店やブランドの名前が書かれている袋を、メルカリ発送時の梱包材として使うのはアリでしょうか。「All About」フリマアプリ・ネットオークションガイドの川崎さちえが回答します。

メルカリの梱包で、お店の名前が入った袋を使っても良いですか?
メルカリの梱包で、お店の名前が入った袋を使っても良いですか?
メルカリで売れた商品を発送するときに使う梱包材のコストを節約したいと思ったら、家にあるものを利用するのがおすすめです。中にはショップやブランドの名前が書かれている袋もあると思いますが、それらは梱包材として使って良いのでしょうか。「All About」フリマアプリ・ネットオークションガイドの川崎さちえが回答します。
 

(今回の質問)
メルカリの商品梱包で、お店の名前が入った袋を使っても良いですか?

 

(回答)
そのような袋を使っても問題ありません。しかし、中身が見えてしまう、サイズが極端に大きいものはNGです。また専用の梱包材が必要な配送方法もありますから、その場合は家にある袋を使うことはできません。


以下で詳しく解説します。

袋の再利用をしても購入者はあまり気にしていない

発送のたびに梱包材を購入していたら、お金がかかってしまいます。家にあるものを梱包材として使うことは基本的に問題ありません。

購入者にとっては、荷物が無事に届くことが重要です。そのため、お店の名前が袋に書いてあったとしても、あまり気にしないと考えられます。梱包材よりも、梱包が丁寧かどうかを気にするケースの方が多い印象です。

再利用しないと“もったいない”袋もある

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/900/aa_news/article/2023/10/18/652f405cb200b.jpg
クッション材が付いている袋。これは再利用したい!
中には、再利用しないともったいない梱包材もあります。例えば、内側にクッション材が付いている袋。筆者はオンラインショップで購入した商品がそうした袋に入って届いたら、メルカリの発送用に保管するようにしています。

一方で、注意点もあります。袋が極端に大きいと梱包した荷物が大きくなり、送料が高くなります。小さく加工することもできますが、それはそれで面倒かもしれません。また中身が見えるような袋も、外側の梱包材には適しません。商品を最初に入れる袋として使いましょう。

ビニール袋に関しては、商品を入れる最初の袋、外側の袋の両方で使うことが可能です。ある程度厚さがあって透けないことが条件です。

段ボールの再利用となると、ほとんどの場合何かしらの商品名や会社名が外側に書かれていると思います。購入者も理解してくれるケースが多いので、問題なく使えます。

再利用ができない梱包材も

メルカリが提供している配送方法の中には、専用の梱包材が必要なものがあります。「宅急便コンパクト」「ゆうパケットプラス」「ゆうパケットポスト(専用箱の方)」「ゆうパケットポスト mini」です。
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/900/aa_news/article/2023/10/18/652f40be15a04.jpg
ゆうパケットプラスの専用箱は、条件付きで再利用が可能
この中でゆうパケットプラスは、繰り返し使うことができます。ただし、「ゆうパケットプラス」の文字が消えていたり、運送に耐えられないくらいダメージがあったりするものは使用できません。

宅急便コンパクト、ゆうパケットポスト(専用箱の方)、ゆうパケットポスト miniは専用箱の再利用ができないので、ご注意ください。
 

この記事の筆者:川崎 さちえ
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK『あさイチ』をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。  

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    韓国の戒厳令、尹大統領はなぜ突然「乱心」したのか。野党だけではない、北朝鮮とアメリカからの影響

  • ヒナタカの雑食系映画論

    独断と偏見で「2024年のホラー映画ランキング」を作成してみた。年末に映画館で見るならぜひ第3位を

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    「あれは全て私がやりました!」 わが社の“承認欲求モンスター”をどう扱うべきか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅