幸福度が高い「千葉県の街(駅)」ランキング! 2位「学園前」、1位は?

大東建託は、千葉県居住20歳以上の4万418人を対象に「居住満足度調査」を行い、その結果を「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2023<千葉県版>」として発表しました。街の幸福度(駅)の2位は「学園前」、1位は?

千葉県の都市風景
千葉県の都市風景
大東建託は、2019~2023年にかけて、千葉県居住20歳以上の4万418人を対象に「居住満足度調査」を行い、その結果を「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2023<千葉県版>」として発表しました。本記事では「街の幸福度(駅)」のランキングを紹介します。

>50位までのランキング結果
 

2位:学園前

2位は「学園前」でした。学園前駅は、千葉市緑区おゆみ野中央に位置する京成電鉄千原線の駅で、ニュータウン「おゆみ野地区」の西側にあります。千葉駅・京成千葉駅まで約10分とアクセスが良好で、生活に必要なスーパーやショッピングモールが近隣に充実しており、買い物に便利です。また、このエリアは歩道や道幅が確保され、多くの公園や遊歩道があり、四季折々の自然を感じられる住環境となっています。

居住者からは「家族みんなが元気でいること」「子供の成長をみられること」「子どもが元気。好きと言ってくれる人がいる。仕事にやりがいがある 頼りにされている」などのコメントが寄せられていました。
 

1位:柏たなか

1位は「柏たなか」でした。柏たなか駅は柏市小青田に位置する駅で、つくばエクスプレスの開通を機に、周辺の街づくりが進められてきました。西船橋駅や上野駅へのアクセスが良好で、新しいマンションや住宅街が誕生しているエリアです。駅前にはスーパーもあり、生活に便利です。また、古くからの緑豊かな農地が広がっており、「農あるまちづくり」をテーマにした街づくりが展開されています。

居住者からは「きれいな街に住めていること」「家族やご近所の方ともうまくできており、仕事も順調にできていること」「仕事もして結婚もして、特に不満はない」などのコメントが寄せられていました。


※回答者コメントは原文ママです


>次ページ:50位までのランキング結果を見る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?