【カルディ】なぜみんな常備しているの? SNSでジワジワ人気が広がった「エッグタルト」をリポート

カルディから発売されている冷凍スイーツの中でも人気の「冷凍 エッグタルト」。カルディのエッグタルトのおいしさとおすすめの食べ方をご紹介します。

ほかのスーパーではなかなか手に入らない国内外の食料品や調味料、スイーツなどを販売しているカルディコーヒーファーム(以下、カルディ)。冷凍食品も豊富で、一度ハマると手放せないという品も多くあります。

今回はその中からカルディで一押しの「冷凍 エッグタルト」をご紹介します。

カルディ「冷凍 エッグタルト」とは?

カルディ 冷凍エッグタルト
カルディ「冷凍 エッグタルト」(税込307円)
カルディの「冷凍 エッグタルト」(1個 税込307円)が発売されたのは、2022年の秋くらいからですが、ジワジワとSNSなどで口コミで人気が広がり、今や「冷凍庫に常備している!」という人も多くいます。

エッグタルトとは、ペイストリー生地(小麦粉に油脂、塩、砂糖、卵などを加えて、パイ状に焼き上げたもの)の器に濃厚な卵黄たっぷりのカスタードクリームが入っているお菓子です。

中国、香港、台湾などアジア諸国のスイーツとして有名で、香港を領有していたイギリスの「カスタードタルト」と、マカオを領有していたポルトガル「パステル・デ・ナタ」の要素をかけ合わせて作られたと言われています。

カルディのエッグタルトもパッケージを見ると「Made in Portugal」となっています。
ポルトガルで作られているカルディのエッグタルト
ポルトガルで作られているカルディのエッグタルト

カルディ「冷凍 エッグタルト」の食べ方

カルディのエッグタルトはアルミニウムカップに入った状態で冷凍されています。

公式Webサイトにも書かれていますが、解凍してそのまま食べることも可能。ひんやり冷たいエッグタルトもおいしいです。

基本的には温めて食べますが、パッケージに書かれている食べ方は以下のようになっています。

冷凍のままでアルミニウムカップを外しオーブントースターまたはオーブンで加熱してください

・オーブントースターの場合10~15分温めて
・オーブンの場合 200度で予熱後10~15分温めて

 
カルディ エッグタルトの食べ方
カルディのエッグタルトはアルミカップから出してトースターなどで焼く
オーブンやオーブントースターで温めることで、ペイストリー生地がサクッと仕上がります。
カルディ エッグタルトの食べ方
オーブンやオーブントースターで温める
温められたエッグタルトは、ペイストリー生地がサクサクです。これは温めて食べるのがやはりおすすめ!
オーブンで温めるとペイストリー生地がサクッと
サクサクっとしたエッグタルトのペイストリー生地
中のカスタードクリームは甘さ控えめで、卵の濃厚さが際立っています。
カルディ エッグタルトの中
中は濃厚なカスタードクリーム
カフェなどで食べる作りたてのエッグタルトのような味を、冷凍食品として家に常備できて、好きなときに食べられるなんてエッグタルト好きな人にとっては、たまらないのではないでしょうか。
エッグタルト
お店で食べるようなエッグタルトを家で食べられる
エッグタルト好きな人は、ぜひカルディの冷凍コーナーをチェックしてみてくださいね。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート