無印良品の「かぼちゃチップ」はアレンジ自在! 意外な食べ物と合わせるスタッフも!?【元社員が解説】

衣服雑貨や食品はもちろん、大型家具から家電までそろうブランド・無印良品。今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、無印良品から新しく登場した季節限定のお菓子について解説!

注目の「野菜チップス」に秋らしいニューフェイスが
注目の「野菜チップ」に秋らしいニューフェイスが
衣服雑貨や食品、家具から家電までそろうブランド・無印良品。季節ごとに新商品がでる食品カテゴリでは季節限定の食材をつかったニューフェイスが続々登場しています。

今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、季節の旬な食材を使用した「かぼちゃチップ」(税込350円)について解説します。
 

“じわじわ人気”な無印の野菜チップに新作が

かぼちゃチップ
かぼちゃチップ(税込350円)
近年、無印良品の野菜チップがじわじわ注目を集めています。余計な味付けは一切なしで素材の旨味や風味を生かすように作られているのがポイント。

さつまいもやりんご、ミックスベジタブルなど、さまざまなラインアップのなかでも秋らしい無印良品の新商品「かぼちゃチップ」をご紹介します。
 

おやつはもちろん、料理のアレンジにも!

かぼちゃチップ
素材の色味と甘さを楽しめるチップ
かぼちゃを皮ごとスライスし、低温の油でカラッと揚げたチップ。自然な甘さとパリパリ食感で、口に運ぶ手が止まりません。お酒のおつまみや小腹がすいたときのおやつとして、子どもから大人まで楽しめる味わいです。

筆者はそのままつまむほか、ポタージュにトッピングして楽しんでいます。一緒に働いていたスタッフの中にはヨーグルトにかけている人もいました。塩辛くないため、アレンジ自在なのも使いやすいポイントです。
 

常にストックしておきたい一品

かぼちゃチップ
小さく砕いて、カレーやサラダなどにかけるのもおすすめ
無印良品の野菜チップが人気なのは、素材の味わい深さとアレンジ自由度の高さが大きな理由。キッチンにストックしておくだけで、料理の心強い相棒になりそうです。

秋らしい「かぼちゃチップ」。ぜひ店頭でチェックしてみてください。

この記事の筆者:花輪えみ プロフィール
千葉県出身。都内の無印良品3店舗で勤務経験があり、内1店舗では副店長を務める。勤務時は食品や生活雑貨を担当。無印良品のイチオシ商品は「全粒粉ビスケット」。良品計画退職後はライター/編集者として活動し、記名ライター歴8年目を迎える。女性向けサイト編集、兼業ライターを経て現在フリー。趣味は散歩。
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること