【かぼちゃVSマロン】無印の“秋限定バウム”2種を厳選リポート! スタッフおすすめの食べ方とは?

衣服雑貨や食品はもちろん、大型家具から家電までそろうブランド・無印良品。今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、無印良品から新しく登場した季節限定のお菓子について解説!

大人気「不揃いバウム」から秋限定フレーバーが登場
大人気「不揃いバウム」から秋限定フレーバーが登場
衣服雑貨や食品、家具から家電までそろうブランド・無印良品。季節ごとに新商品がでる食品カテゴリでは季節限定の食材をつかったニューフェイスが続々登場しています。

今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、季節限定バウムの中から「不揃い かぼちゃバウム」(税込180円)、「不揃い マロンバウム」(税込180円)の2種について解説します。
 

大人気「不揃いバウム」に、秋らしい2種が登場

秋バウム
不揃い かぼちゃバウム/不揃い マロンバウム(どちらも税込180円)
季節ごとに限定フレーバーが登場する無印良品のバウム。定番商品やお気に入りから冒険して、思わず手を伸ばしたくなるフレーバーが勢ぞろいしています。

今回は、そんな無印良品の秋限定バウムから「不揃い かぼちゃバウム」「不揃い マロンバウム」の2種類を実食してみました。
 

かぼちゃの自然な甘さと栗の香ばしさがたまらない……

不揃い かぼちゃバウム
しっとり生地×かぼちゃの甘さが高相性!
まずは「不揃い かぼちゃバウム」から。一口かじると、かぼちゃのコクと自然な甘みが感じられます。スタッフからは「オーブントースターなどで温めてもおいしいですよ」とのこと。これはぜひ試してみたい!
 
不揃いマロンバウム
栗の豊かな風味と香ばしさが魅力のマロンバウム
次は「不揃い マロンバウム」。こちらもしっとりした生地に栗の風味がよく合います。個人的には、こちらの方が甘みを強く感じました。

濃いめの緑茶やほうじ茶、コーヒーなどと一緒に、優雅な秋のティータイムを過ごせそうな味わいです。甘党のスタッフからラブコールが殺到していると専らの評判でした。
 

10月中にはなくなる!? 今すぐGETすべし!

秋バウム
早ければ、10月中に切り替わるかも……?
期間限定のアイテムは、いつまで買えるのか気になるところ。特にバウムシリーズは商品の入れ替わりが激しく、不安になった方も少なくないのでは?

元店員の肌感覚的に、チョコレートバウムなどの冬限定バウムが早ければ10月に入荷することもあります。秋の味覚バウムを楽しみたい! という方は、ぜひ早めにチェックしてみてください。

この記事の筆者:花輪えみ プロフィール
千葉県出身。都内の無印良品3店舗で勤務経験があり、内1店舗では副店長を務める。勤務時は食品や生活雑貨を担当。無印良品のイチオシ商品は「全粒粉ビスケット」。良品計画退職後はライター/編集者として活動し、記名ライター歴8年目を迎える。女性向けサイト編集、兼業ライターを経て現在フリー。趣味は散歩。
 
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • アラサーが考える恋愛とお金

    東京は“日本一貧しい”街。それでも地元に帰らず「家賃9万円」のために働く元タレント・32歳女性の今

  • 世界を知れば日本が見える

    トラブル続きの「ブッキングドットコム」。大規模クレカ被害はなぜ起きた? 利用者ができる「対策」とは

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    グリーン車の利用価値は上がる? 東海道新幹線で「モバイルオーダーサービス」を使ってみた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『翔んで埼玉』続編はなぜこんなに笑えるのか。埼玉県民、滋賀県民の熱狂を生んだ「発明」とは