親の年金、自分と妻の収入を合わせてなんとか生活。51歳男性、年収400万円、実家暮らしの厳しい家計事情

All About ニュース編集部は、現在実家暮らしをしている人を対象に、毎月の生活費や貯金額に関するアンケート調査を実施。本記事では福島県いわき市在住・51歳男性のエピソードを紹介します。

福島県いわき市在住・51歳男性のエピソード
福島県いわき市在住・51歳男性のエピソード
実家暮らしを選ぶ理由は、人によってさまざま。経済的な事情、自身の健康状態、家族の介護など、あらゆる事情が考えられます。中には、複数の理由により実家での生活を余儀なくされている人も。

All About ニュース編集部は、2023年9月11~14日の期間、現在実家暮らしをしている人を対象にアンケート調査を実施。毎月の生活費や貯金額、実家暮らしをしている理由などを聞きました。

今回は、福島県いわき市在住・51歳男性のエピソードを紹介します。
 

回答者のプロフィール&実家の状況

回答者本人:51歳男性
在住:福島県いわき市
同居人数:親1人、自分、妻、子ども2人
世帯年収:自分400万円、妻120万円
実家の間取り:1軒家5LDK
職業:会社員
 

生活費や貯金額は?         

実家に入れている生活費:15万円
交際費:10万円
毎月のお小遣い:2万円
毎月の貯金額:3万円
貯金総額:80万円

総務省統計局が発表した「家計調査報告 家計収支編(2021年)」によると、35~59歳男性の1カ月の平均消費支出は18万9753円です。そのうち、住居費の平均は2万9396円。ただし、家賃などは地域や条件によって異なるため、住居費を除いた約16万円程度が回答者の属性に近い平均生活費ということになります。
 

「全員の所得を合わせないと生活出来ない」

現在、実家暮らしを選択している理由は「経済的に余裕がないので全員の所得を合わせないと生活出来ない」と明かしました。「自分の収入と妻のパート収入、親の年金などすべてを合わせて何とか生活出来ているといった感じ」と続けています。

しかし、現在子どもが2人いる回答者にとって、実家暮らしは「夫婦共働きのため、親に子供を見ていてもらえるという点ではいい事もある」とのことです。

また、「親も足が不自由になってきて介護らしいことも必要となってきた」と親の介護に関する不安も明かし、さまざまな理由で実家暮らしを選択している旨を告白しました。

無駄に家が広いため、光熱費もかさんでしまう

実家暮らしで苦労していることについては、数多くあるとのことです。その1つは「完全に親の介護が必要なわけではないが、多少の介護のようなものが負担となっている」と明かしました。

また、「(家族の)人数が多いため生活に関するものすべてがお金がかかる、そして子供と親とで食の好みも違うため余計な食費等もかかり、いらない負担金が多い 」「一軒家なので固定資産税が毎年かかってくる。そして無駄に家が広いためか光熱費もアパートやマンションに比べて高くなってしまう」と、経済的な面での悩みも告白。

さらに「親と妻の意見が合わず、度々仲裁に入らないといけないストレスがある」と、夫婦が実家へ入ったことで生じた問題についても明かしました。

経済的な理由により実家での生活を選択している回答者。経済的な面や子育ての面ではその恩恵を受けているものの、デメリットもまた大きいようです。そのため「お金があれば家を出たい」と、本音も吐露しました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:鎌田 弘 プロフィール
ニュース記事を中心に執筆中のライター。IT企業のメディア担当を経て現在に至る。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は2年。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 「港区女子」というビジネスキャリア

    深刻な男女賃金格差から「港区活動」を“就職先”にする危険性。港区女子になれなかった女子大生の末路

  • ヒナタカの雑食系映画論

    草なぎ剛主演映画『碁盤斬り』が最高傑作になった7つの理由。『孤狼の血』白石和彌監督との好相性

  • 世界を知れば日本が見える

    もはや「素晴らしいニッポン」は建前か。インバウンド急拡大の今、外国人に聞いた「日本の嫌いなところ」

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    外国人観光客向け「二重価格」は海外にも存在するが……在欧日本人が経験した「三重価格」の塩対応