首都圏居住の22万人が回答した「住み続けたい街(駅)」ランキング! 2位「湘南深沢」、1位は?

大東建託は、首都圏居住20歳以上の22万8097人を対象に「居住満足度調査」を行い、その結果を「いい部屋ネット 住み続けたい街(駅)ランキング2023<首都圏版>」として発表しました。住み続けたい街(駅)の2位は「湘南深沢」、1位は?

住み続けたい街ランキング2023<首都圏版>
住み続けたい街(駅)ランキング2023<首都圏版>
大東建託は、2020~2023年にかけて、首都圏居住20歳以上の22万8097人を対象に「居住満足度調査」を行い、その結果を「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2023<首都圏版>」として発表しました。本記事では「住み続けたい街(駅)」のランキングを紹介します。

>5位までのランキング結果を見る
 

2位:湘南深沢(神奈川県)

2位は「湘南深沢」でした。湘南深沢駅は神奈川県鎌倉市梶原に位置する湘南モノレール江の島線の駅で、大船駅や横浜駅までのアクセスが良好です。駅周辺は公共施設から医療施設に至るまで多様な生活施設がそろっています。

また、自然環境にも恵まれています。居住者からは「自然や歴史に囲まれていて知れば知るほど深いです」「環境が良い。過ごし易い気候」「海山・神社仏閣も多く、住むのにも最高です」などのコメントが寄せられていました。
 

1位:代官山(東京都)

1位は「代官山」でした。代官山駅は、東京都渋谷区代官山町に位置する東急東横線の駅です。渋谷駅の隣駅で、かつ新宿駅からのアクセスにも優れています。駅周辺には商業施設が立ち並びますが、少し離れると高級住宅街が広がり、閑静な雰囲気に変わります。

代官山の街は、ブティックやカフェ、レストランが多数存在し、おしゃれなエリアとして多くの人に愛されています。居住者からは「再開発も進んで新しい街に生まれ変わりつつある」「魅力的なお店や場所がある」「街が綺麗で環境がよい」などのコメントが寄せられていました。


>次ページ:5位までのランキング結果を見る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?