実家暮らしを選ぶ理由は、人によってさまざまです。経済的な事情から、家賃削減のため実家暮らしを続けている人も。
All About ニュース編集部は、2023年7月18~27日の期間、現在実家暮らしをしている人を対象にアンケート調査を実施。毎月の生活費や貯金額、実家暮らしをしている理由などを聞きました。
今回は、東京都練馬区在住・45歳男性のエピソードを紹介します。
回答者のプロフィール&実家の状況
回答者本人:45歳男性在住:東京都練馬区
同居人数:父親、自分
世帯年収:父親360万円、自分0円
実家の間取り:1軒家3DK
毎月の生活費や貯金額は?
実家に入れている生活費:0円交際費:6万円(父親と自分の食費)
毎月のお小遣い:2万円
毎月の貯金額:0円
貯金総額:0円
総務省統計局が発表した「家計調査報告書 家計収支編(2021年)」によると、35〜59歳男性の1カ月の平均消費支出は18万9753円です。そのうち、住居費の平均は2万9396円ですが、家賃などは地域や条件によって差が出てくるので、住居費を除いた16万円程度が回答者の属性に近い平均生活費ということになります。
回答者に、実家を出る予定の有無を聞くと、現時点では「ない」と回答。理由は「実家は持ち家なため家賃が無いので実家に居たほうが経済的に楽で良いからです」とのこと。さらに、恋愛や結婚願望は「ない」と答え、「1人のほうが気楽で良いから」と続けました。
「光熱費は父親が払っているので私は一銭も出さずに済む」
現在、実家暮らしを選んでいる理由は「実家暮らしを選んでいる理由は持ち家なため家賃が無いので経済的に楽だからです」と回答。さらに、「実家を出るとなると賃貸住宅に入るしかなく家賃や光熱費などの支払いが大変」と話し、「現時点では光熱費は父親が払っているので私は一銭も出さずに済むため経済的負担がかからず良いからです」と、具体的なメリットも教えてくれました。
貯金なくとも「最終的にはなるようになるだろう」
一方で、実家暮らしで苦労しているのは「父親の料理を準備したり洗濯物をしたりする事です、私は基本的に家事全般が苦手なため上手く出来ず毎回苦労しています」と回答。しかし、「その他に苦労している事は特に無く、家事以外の事は比較的快適に暮らせています」と明かしました。さらに、「私は何事も最終的にはなるようになるだろうと思う性格」だと明かし、「お金に余裕はありませんし老後資金もありませんがお金が一銭も稼げなくなり父親が他界しても生活保護を受給すれば命を落とす事は無いと考えている」といい、現時点でお金に関する悩みは特にないのだそうです。また、将来的にも経済的不安は特にないと明かしました。
実家暮らしは、父親が健在な限り経済的に余裕が出ると感じているようです。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:鎌田 弘 プロフィール
ニュース記事を中心に執筆中のライター。IT企業のメディア担当を経て現在に至る。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は2年。