世帯年収1000万円・横浜在住夫婦「貯蓄は月々3万円」 1カ月のリアルな収支内訳実態とは

All About ニュース編集部が6月26~27日に実施した「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートから、リアルな生活収支の実態を紹介します。今回は、神奈川県横浜市港北区に住む、45歳女性世帯の生活実態です。

物価や光熱費の高騰、それでも賃金は上がらない現状などによって、以前より生活が苦しく感じる人も多いのではないでしょうか。

All About ニュース編集部が6月26~27日に行った「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートから、リアルな生活収支の実態を紹介します。自分の収支状況・内訳と照らし合わせるなど、生活の参考にしてみてください。
 

45歳・世帯年収1000万円「通信費・食費をもう少し抑えたい」

世帯年収1000万円夫婦の生活実態
世帯年収1000万円夫婦のリアルな生活実態

今回は、神奈川県横浜市港北区に住む、45歳女性世帯の生活実態。食費、光熱費など、夫婦2人暮らしの主な1カ月の出費内訳は以下です。

■神奈川県横浜市港北区、45歳女性世帯の収入状況と1カ月の主な出費内訳
年収:夫700万円、妻300万円
住宅ローン:12万円
間取り:3LDK(マンション)
食費:4万円
交際費:2万円
電気代:1万7000円
ガス代:6500円
水道代(2カ月での請求額):6000円
通信費:1万円
車(ガソリン代、駐車場代、保険、その他維持費など):6万円
その他:医療費1万円
貯蓄に回す金額:3万円

生活のやりくりのポイントや節約術を聞くと、「通信費はプランの見直しで約7000円/月の節約が出来た」と教えてくれました。しかし、現在の生活についても「通信費、食費をもう少し減らしたい」とのこと。

今後については、「2000万円問題もあり、貯蓄(投資)を行っていく予定」とコメントしました。


※回答者コメントは原文ママです

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?