「こどおじと思われる」のは嫌。37歳男性、年収400万円、貯金額20万円。実家暮らしのお金の悩みは?

経済的理由、自身の健康状態、家族の介護など「実家暮らし」を選ぶ理由は、人によってさまざまです。 All About編集部が実施した「実家暮らし」に関する調査から、本記事では、年収400万円、37歳男性のエピソードを紹介します。

実家暮らしのお金に関するエピソード
栃木県鹿沼市在住・37歳男性の実家暮らしに関するエピソード

実家暮らしを選ぶ理由は、人によってさまざま。経済的な事情、自身の健康状態、家族の介護など、あらゆる事情が考えられます。中には、世間の目は気になるものの、やむを得ず実家暮らしを続けている人も。

All About編集部は、2023年7月18~27日の期間、現在実家暮らしをしている人を対象にアンケート調査を実施。毎月の生活費や貯金額、実家暮らしをしている理由などを聞きました。

今回は、栃木県鹿沼市在住・37歳男性のエピソードを紹介します。
 

回答者のプロフィール&実家の状況

回答者本人:37歳男性
在住:栃木県鹿沼市
同居人数:親1人、自分
世帯年収:父親600万円、自分400万円
実家の間取り:3DK
 

毎月の生活費や貯金額は?         

実家に入れている生活費:2万円
交際費:3万円
毎月のお小遣い:1万5000円
毎月の貯金額:1万円
貯金総額:20万円

総務省統計局が発表した「家計調査報告書 家計収支編(2021年)」によると、35〜59歳男性の1カ月の平均消費支出は18万9753円です。そのうち、住居費の平均は2万9396円ですが、家賃などは地域や条件によって差が出てくるので、住居費を除いた16万円程度が回答者の属性に近い平均生活費ということになります。

回答者に、実家を出る予定の有無を聞くと、現時点では「どちらともいえない」とし、「実家の方が困らないし、お金がたまるから。まぁ使ってしまうけれども」とのこと。さらに、恋愛や結婚願望は「ない」と答え、「需要がないから」と話しました。
 

将来的な貯金や投資、「実家暮らしは非常にありがたい」

現在、実家暮らしを選んでいる理由は「やはり年収が少ないので経済面で実家暮らしは非常にありがたいところです」と回答。

さらに、実家暮らしを選ぶことで「家賃や光熱費などの生活費を節約することができ、自分自身で独立した生活を始める前に、貯金をしたり将来のための投資をするための余裕を持つことが将来的にできるからです」と、具体的なメリットも教えてくれました。
 

“こどおじ”と思われるのは嫌。しかし「まだしばらくは実家に居たい」          

一方で、実家暮らしで苦労しているのは「やはり『こどおじ』と思われることです」と回答。「要約すると、このひと言ですが、家暮らしでは家族への依存度が高くなり自己の独立心や自立した生活スキルの発展に制約が生じることを感じます。実家暮らしでは、家族が多くの面倒を見てくれるため、自己責任を持つ機会が限定される点です」と明かしました。

実家暮らしは、経済的な面では独立のための資金集めや投資ができる反面、生活スキルや自己の独立心の発展には支障がある、と感じているようです。

とはいえ、実家暮らしをする上でお金に関する悩みも皆無ではないとのこと。「一見お金が貯まりそうだが、なんだかんだで使ってしまう。車のローンや奨学金の返済もあるのでまだしばらくは実家に居たいというところ」と、経済的な面を考えて、まだしばらくは実家暮らしを続けたいと明かしました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About NEWSでのライター歴は5年。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】