家族で行きたい「東京23区のエリア」ランキング! 2位の「東京ドーム・後楽園」を抑えた1位は?

All About編集部が実施した「東京23区のエリア」に関するアンケートの調査結果をランキング化! 「家族で行きたい東京23区のエリア」ランキングで、2位の「東京ドーム・後楽園」を抑えた1位のエリアは?(サムネイル画像出典:PIXTA)


7月に入り、すっかり夏らしい天候になってきました。週末に観光やレジャーに出かける予定を立てる人も多いのではないでしょうか。東京23区には、子どもから大人まで楽しめるスポットがたくさんあります。

All About編集部は「東京23区のエリア」に関する独自調査を実施。同調査は、全国の10~60代の男女333人を対象にインターネット上で行いました(調査期間:6月6~20日)。本記事では、その中から「家族で行きたい東京23区のエリア」ランキングを紹介します。


>12位までのランキング結果
 

2位:東京ドーム・後楽園(63票)

2位にランクインしたのは、東京ドーム・後楽園でした。ドームや後楽園ホール、スパラクーアなどの施設が集合し、気分に応じて行きたい場所を選べるのが魅力です。子ども連れの旅行なら遊園地エリアでアトラクションを楽しんだり、屋内型キッズ施設「アソボ~ノ!」で過ごしたりするのもおすすめです。

回答者からは「バッティングセンターやボウリング場や遊園地があり、ファミリーで行っても1日楽しく遊べると思うため(31歳男性)」「実際に東京ドームで野球を見せたり、人の集まる賑やかな雰囲気を子どもにも感じさせてあげたいという気持ちがあります(42歳女性)」など、エンターテインメント性を高く評価する声が集まりました。

 

1位:東京スカイツリー・押上(85票)

1位に輝いたエリアは、東京スカイツリー・押上。2つの展望台から絶景を楽しむ「東京スカイツリー」や、東京スカイツリーの足元に広がる巨大商業施設「東京ソラマチ」は、家族みんなで楽しめること間違いなし! その他にもペンギンやチンアナゴなどを楽しめる「すみだ水族館」や、押上に広がる街並みそのものも魅力です。

回答者のコメントでは「展望台に行ったり、水族館に行ったりショッピングも楽しめるから(37歳男性)」「古き良き下町の雰囲気と東京のランドマークとしての賑わいを楽しめるから(60歳男性)」といった、十人十色の楽しみ方がある点が挙げられました。

この記事の筆者:花輪えみ プロフィール
ライター/編集者。女性向けサイト編集、兼業ライターを経て現在はフリー。主にインタビュー記事や漫画書評、旅行コラムを執筆。


>次ページ:12位までのランキング結果を見る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ