恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」 第74回

「あじさい電車」は箱根登山電車だけじゃない! 都心を走る井の頭線沿線はあじさいが満開

井の頭線「あじさい電車」は、都心で気軽に楽しめる電車として大人気。6月に撮影した様子を紹介しよう。

サーモンピンクの編成が高井戸~浜田山間を行く(画像は全て筆者撮影)

「あじさい電車」といえば箱根登山電車が有名だが、都心でも井の頭線があじさい電車として人気だ。6月も後半になり最盛期は過ぎてしまったが、旅行作家でAll About鉄道ガイドの筆者が、気楽にあじさいが楽しめる電車として写真とともに紹介しよう。
 

井の頭線のあじさい植栽は雨水流入による斜面崩壊防止が目的だった

京王電鉄の井の頭線は、渋谷と吉祥寺を結ぶ12.7キロの短い路線である。そのうち、駒場東大前駅付近から吉祥寺駅にかけての路線の大半の区間では線路際に2万4000株ものあじさいが植えてあり、6月に入って満開を迎えた。

ライトブルー編成が浜田山駅を発車して吉祥寺方面に向かう

もともと、1990年ごろから降雨時の雨水の流入による斜面の崩壊を防止するとともに、 季節ごとに咲きそろう草花を利用者に楽しんでもらうことを目的として、線路際にあじさい、サザンカ、ツツジなどの植栽を実施したとのことである。

ライトグリーン編成が東松原駅に到着

井の頭線に乗車し、特にラッシュ時に着席できないで、何気なく車窓を眺めていると鮮やかなあじさいが目に留まった人も多いであろう。東松原などいくつかの駅では、ホームで電車を待っているとき、あじさいに癒される。
 

撮影ポイントとして人気の浜田山駅周辺

新代田駅付近は、すっきりした写真が撮りにくい。写真はアイボリーホワイト編成
ところで、電車とあじさいを絡めた写真を撮ろうとすると、意外に適した場所は見つけにくいものだ。
ブルーグリーン編成が高井戸~浜田山間を通過
その中では、浜田山駅周辺が撮影ポイントとして鉄道ファンにはよく知られている。井の頭線は、首都圏では珍しく、他社との乗り入れが全くない路線だ。車両は井の頭線専用のものしか走っていない。
オレンジベージュ編成

ところが、先頭部を中心に淡いパステルカラーが施されていて、それも7色。レインボーカラーとも呼ばれている。いずれも、あじさいとよくマッチしていて、撮影のしがいがある。首都圏に住んでいるなら、ちょっと出かけてみてはいかがだろうか。ただし、踏切付近で撮影するときは線路に近づきすぎないよう十分に気を付けたい。
 

この記事の筆者:野田 隆
名古屋市生まれ。生家の近くを走っていた中央西線のSL「D51」を見て育ったことから、鉄道ファン歴が始まる。早稲田大学大学院修了後、高校で語学を教える傍ら、ヨーロッパの鉄道旅行を楽しみ、『ヨーロッパ鉄道と音楽の旅』(近代文芸社)を出版。その後、守備範囲を国内にも広げ、2010年3月で教員を退職。旅行作家として活躍中。近著に『シニア鉄道旅の魅力』『にっぽんの鉄道150年』(ともに平凡社新書)がある。

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

連載バックナンバー

Pick up

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】